• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

認知神経科学的アプローチによる音楽の認知症予防・進行抑制作用の解明

Research Project

Project/Area Number 25870325
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionMie University

Principal Investigator

田部井 賢一  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 学術研究員 (60609684)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords認知症 / 音楽療法 / 神経心理検査 / 脳イメージング
Research Abstract

認知症患者数は、現在日本で220万人を超え、2050年には全世界で1億人を突破すると予測されており世界的な問題となっている。音楽は妄想や興奮状態などの認知症の心理症状の緩和に対する非薬物療法として、特養老人ホームやデイサービスなどで頻繁に使用されている。症状改善に関する症例報告は多数発表されているが、その機序はほとんどわかっておらず、医学的に妥当な方法を用いて音楽の有効性を明らかすることは、認知症患者数が増大している現在において急務となっている。本研究の目的は、認知症患者を対象に音楽による中核症状の他に妄想や興奮状態などのBPSD(認知症が原因で現れる行動・心理症状)の緩和と、健常高齢者を対象に音楽による認知症の予防効果の機序を経時データから示すことである。
今年度は、音楽療法介入群として神経内科、精神科、脳外科で認知症の治療をしている患者、コントロール群としては認知症の診断がつき、当院物忘れ外来に受診している患者を対象に研究をおこなった。その結果、欧米で最も頻繁に用いられている、介護負担を測定する尺度であるZarit介護負担尺度の経時的変化がみられた。つまり、音楽療法介入群のみで音楽療法介入開始時から数値が3ヶ月後の評価時で上がり、6ヶ月後の評価時で下がった。この間、患者のBPSDには有意な変化がなかったことから、患者の症状が悪くなり、介護者の負担が増えたわけではない。そのため、患者には変化はなかったが、介護者自身に変化があったことが考えられ、音楽療法が患者のみならず介護者負担にも影響を与えることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の独自性である、音楽療法大学病院内で実施し,臨床医の協力のもと医学的に妥当な方法論を用いて音楽の有効性を検討することができている。ただし、対象人数が当初の予定にはまだ達しておらず、今後も対象人数を増やす努力を続けていく。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、対象人数を増やしながら、音楽療法の長期介入を進めるとともに、神経心理検査並びに脳イメージングのデータを蓄積していく。また、健常高齢者を対象に、音楽による認知症の予防効果の機序に対する経時データも蓄積していく。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013

All Presentation (13 results)

  • [Presentation] Multisensory Perception of Six Emotions in Music2014

    • Author(s)
      田部井賢一
    • Organizer
      日本認知科学学会知覚と行動モデリング研究分科会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140308-20140308
  • [Presentation] 音楽体操は高齢者の視空間認知を改善する:御浜・紀宝プロジェクト2013

    • Author(s)
      佐藤正之、小川純一、時田智子、中口紀子、仲尾貢司、田部井賢一、木田博隆、冨本秀和
    • Organizer
      第37回日本高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      松江
    • Year and Date
      20131129-20131130
  • [Presentation] 微小出血と皮質微小梗塞が認知機能に与える影響2013

    • Author(s)
      上田有紀人、佐藤正之、田部井賢一、木田博隆、伊井裕一郎、前田正幸、冨本秀和
    • Organizer
      第37回日本高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      松江
    • Year and Date
      20131129-20131130
  • [Presentation] Neural basis of the perception of optical illusions: an fMRI study2013

    • Author(s)
      Ken-ichi Tabei, Masayuki Satoh, Hirotaka Kida, Moeni Kizaki, Haruno Sakuma, Hajime Sakuma, Hidekazu Tomimoto
    • Organizer
      Neuroscience2013
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20131109-20131113
  • [Presentation] アルツハイマー病に対するカラオケを用いた音楽療法:神経心理学的検討とfMRI実験2013

    • Author(s)
      佐藤正之、弓場徹、田部井賢一、大久保友加里、木田博隆、佐久間肇、竹田寛、冨本秀和
    • Organizer
      第32回日本認知症学会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20131108-20131110
  • [Presentation] 音楽によって喚起された鑑賞者の情動に関わる神経基盤2013

    • Author(s)
      田部井賢一
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] 右被核出血によるmusical anhedoniaの一例2013

    • Author(s)
      佐藤正之、加藤奈津子、大村悠介、田部井賢一、中野千鶴、阿部真貴子、藤田梨紗、木田博隆、冨本秀和、近藤清彦
    • Organizer
      第37回日本神経心理学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130912-20130913
  • [Presentation] 皮質微小梗塞が認知機能に与える影響2013

    • Author(s)
      上田有紀人、佐藤正之、田部井賢一、木田博隆、伊井裕一郎、前田正幸、冨本秀和
    • Organizer
      第4回日本血管性認知障害研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130810-20130810
  • [Presentation] 錯視に関る神経基盤:fMRI研究2013

    • Author(s)
      田部井賢一、佐藤正之、木田博隆、木崎萌丹、佐久間絵、佐久間肇、冨本秀和
    • Organizer
      第12回釧路ニューロサイエンスワークショップ
    • Place of Presentation
      釧路
    • Year and Date
      20130705-20130706
  • [Presentation] NIRSのアーティファクトの検討:Deoxy Hbの濃度変化に注目2013

    • Author(s)
      岡本恵助、佐藤正之、田部井賢一、木田博隆、冨本秀和、江田英雄
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 錯視知覚には視床枕が関与する2013

    • Author(s)
      田部井賢一、佐藤正之、木田博隆、木崎萌丹、佐久間絵、佐久間肇、冨本秀和
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 混合型微小出血は認知機能を低下させる2013

    • Author(s)
      上田有紀人、佐藤正之、田部井賢一、木田博隆、伊井裕一郎、前田正幸、冨本秀和
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130529-20130601
  • [Presentation] 音楽と認知症2013

    • Author(s)
      田部井賢一
    • Organizer
      公益社団法人日本心理学会音楽心理学研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130421-20130421

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi