2016 Fiscal Year Annual Research Report
Characteristics of soybean shoot growth in relation to water channel.
Project/Area Number |
25870327
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
長菅 輝義 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (80515677)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ダイズ / 茎葉 / 水チャンネル / 気温 / 地温 / 根粒菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は,「ダイズの子実生産を安定させるためには,生育初期の湿潤土壌条件下での茎葉成長を制御することが重要であり,そのキー要因は細胞膜での水の透過性を制御する水チャンネルである」との仮説を立て,その基礎として茎葉の成長と水吸収との相互関係,およびその制御における水チャンネルの貢献度を解析した.はじめに、茎葉の成長能力が異なる2品種を異なる土壌水分下で栽培したところ、ダイズの茎葉の成長差は湿潤土壌下で顕著となること、およびその能力は秋期よりも夏期で明瞭となり、水チャンネルの関与が示唆される結果が得られた。次に、茎葉成長を制御する水チャンネルの存在部位を特定するため、高地温・低地温条件で栽培したダイズの成長比較を気温の異なる夏と秋に実施したところ、地温処理に伴う成長差は両時期で認められず、地上部の水チャンネルが茎葉の成長を制御しているであろうことが示唆された。水チャンネルの活性を水の通導性の面より検証することを目指し、測定方法の都合上、水耕栽培したダイズでも上記と同様な実験を行ったところ、気温の効果に加えてこれまでの土耕栽培したダイズではみられなかった地温処理の効果も確認され、栽培方法によって茎葉の成長における温度応答が異なった。水耕栽培したダイズでは窒素栄養の供給源である根粒菌が根に着生しないことから、ダイズ茎葉の成長における地温処理応答の顕在化には根への根粒菌の着生の有無が寄与することが予測され、地上部の特に葉の水チャンネルが茎葉の成長を制御しているであろうことは明らかになりつつあるものの、その作用メカニズムは極めて複雑であると判断された。
|
Research Products
(5 results)