• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

報酬の獲得と罰の回避を目的とするヒトの欺瞞行動の神経基盤の研究

Research Project

Project/Area Number 25870337
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

阿部 修士  京都大学, こころの未来研究センター, 特定准教授 (90507922)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords社会神経科学 / 脳機能画像法 / 意思決定 / 前頭前野
Research Abstract

今年度の研究では、報酬の獲得と罰の回避を目的として、被験者が自発的に嘘をつくことが可能な認知課題を作成した。具体的には、「ズル」をすることで金銭的な報酬を獲得、もしくは金銭的な罰を回避することが可能となる実験パラダイムである。今年度は予備実験の結果に基づき実験条件の細部を決定し、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)の実験データ取得を開始している。
これまで得られたデータからは大きな個人差があることが明らかとなった。すなわち、高い確率で「ズル」をして嘘をつく不正直な被験者から、全く嘘をつかない正直な被験者まで、多様なデータが得られている。データ解析の際には、こうした個人差を反映した神経基盤と、個人差には依存しない普遍的なプロセスの神経基盤を特定する必要があると考えられる。
来年度は引き続き実験データの取得を継続し、十分な数の被験者からのデータを確保する予定である。報酬獲得と罰回避を目的とする嘘に関して、行動データと脳機能画像データの解析を進めることで、欺瞞行動を動機づける神経基盤の一端を明らかにできればと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究は、概ね当初の実施計画に基づいて進めることができた。データ取得も順調に進んでおり、滞りなく来年度の研究に着手できると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今年度はデータ取得が完了次第、速やかに解析に着手する。得られた成果については、学会発表及び論文発表を積極的に進めていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度得られた研究成果については、学会発表等を行うための十分なデータ解析までは進めていないため、学会参加のための旅費の支出が生じなかった。また、物品についても現在までの進捗では支出を必要としなかったため、次年度使用額が生じることとなった。
次年度の研究においては、実験参加者手配に伴う人材派遣会社への支払いを中心に、消耗品購入や学会参加のための旅費に使用する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Encoding- and retrieval-related brain activity underlying false recognition2013

    • Author(s)
      Abe N, Fujii T, Suzuki M, Ueno A, Shigemune Y, Mugikura S, Takahashi S, Mori E
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 76 Pages: 240-250

    • DOI

      10.1016/j.neures.2013.05.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regional cerebral blood flow and abnormal eating behavior in Prader-Willi syndrome2013

    • Author(s)
      Ogura K, Fujii T, Abe N, Hosokai Y, Shinohara M, Fukuda H, Mori E
    • Journal Title

      Brain and Development

      Volume: 35 Pages: 427-434

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2012.07.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳機能画像法による正直さの研究2014

    • Author(s)
      阿部修士
    • Organizer
      第16回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140306-20140307
    • Invited
  • [Presentation] 性差と加齢がもたらす他者の顔に対する価値表象に関わる神経基盤への影響2014

    • Author(s)
      伊藤文人、藤井俊勝、阿部修士、川崎伊織、林亜希子、上野彩、吉田一生、境信哉、麦倉俊司、高橋昭喜、森悦朗
    • Organizer
      第16回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140306-20140307
  • [Presentation] 死の想起と接近動機の関連 -認知神経科学からのアプローチ-2014

    • Author(s)
      柳澤邦昭、阿部修士、嘉志摩江身子, 野村理朗
    • Organizer
      第16回日本ヒト脳機能マッピング学
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140306-20140307
  • [Presentation] 正直さ・不正直さの脳内メカニズム2013

    • Author(s)
      阿部修士
    • Organizer
      第3回社会神経科学研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20131128-20131129
    • Invited
  • [Presentation] 顔に対する無意識的な価値表象に関わる神経基盤2013

    • Author(s)
      伊藤文人、阿部修士、河地庸介、川崎伊織、上野彩、境信哉、吉田一生、森悦朗、松江克彦、藤井俊勝
    • Organizer
      第3回社会神経科学研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20131128-20131129
  • [Presentation] 死の想起後の文化的世界観の深化 -側坐核の処理を介した説明モデル-2013

    • Author(s)
      柳澤邦昭、阿部修士、嘉志摩江身子, 野村理朗
    • Organizer
      第3回社会神経科学研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20131128-20131129
  • [Presentation] 死の想起に伴う快情動処理の亢進に関する脳機能研究2013

    • Author(s)
      柳澤邦昭、阿部修士、嘉志摩江身子, 野村理朗
    • Organizer
      日本社会心理学会第54回大会
    • Place of Presentation
      宜野湾
    • Year and Date
      20131102-20131103
  • [Presentation] Dissociable roles of the nucleus accumbens and the ventromedial prefrontal cortex in preference formation for consciously and subconsciously perceived targets2013

    • Author(s)
      Ito A, Abe N, Kawachi Y, Kawasaki I, Ueno A, Yoshida K, Sakai S, Matsue Y, Fujii T
    • Organizer
      Beauty and Value
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      20131015-20131016
  • [Presentation] 記憶と人物認知 -娘を妹と誤認する妄想性人物誤認症候群の一例から-2013

    • Author(s)
      阿部修士
    • Organizer
      第77回日本心理学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] Gender differences in the patterns of vmPFC activity associated with preference judgments for faces2013

    • Author(s)
      Ito A, Fujii T, Abe N, Kawasaki I, Hayashi A, Ueno A, Yoshida K, Sakai S, Mugikura S, Takahashi S, Mori E
    • Organizer
      International Neuropsychological Society 2013 Mid-Year Meeting
    • Place of Presentation
      Amsterdam
    • Year and Date
      20130710-20130713
  • [Presentation] 正直な行動を形成する脳のメカニズム2013

    • Author(s)
      阿部修士
    • Organizer
      公開シンポジウム「心の先端研究の地平」
    • Place of Presentation
      犬山
    • Year and Date
      20130706-20130707
    • Invited
  • [Presentation] 虚記憶の記銘と想起に関わる神経基盤2013

    • Author(s)
      阿部修士、藤井俊勝、鈴木麻希、上野彩、重宗弥生、麦倉俊司、高橋昭喜、森悦朗
    • Organizer
      第15回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130705-20130706
  • [Presentation] Neural reward sensitivity predicts dishonest behavior2013

    • Author(s)
      Abe N
    • Organizer
      The 10th Biennial Meeting of the Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • Place of Presentation
      Rotterdam
    • Year and Date
      20130626-20130629
  • [Presentation] 腹側線条体における報酬感受性は不正直な行動を予測する2013

    • Author(s)
      阿部修士、Joshua D. Greene
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 顔に対する選好判断に関わる腹内側前頭前野の活動パターンにおける性差2013

    • Author(s)
      伊藤文人、藤井俊勝、阿部修士、川崎伊織、林亜希子、上野彩、吉田一生、境信哉、麦倉俊司、高橋昭喜、森悦朗
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130623

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi