2014 Fiscal Year Annual Research Report
膵癌における転写制御因子NAC1とその下流遺伝子群の治療標的としての基盤研究
Project/Area Number |
25870450
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
西 健 島根大学, 医学部, 特別協力研究員 (80538893)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 膵がん / がん関連転写制御因子 / NAC1 / 細胞浸潤能 |
Outline of Annual Research Achievements |
膵がんは生物学的悪性度の高い疾患で、治療成績が不良である。膵がん治療において、新しい治療標的の発見を視野にいれた腫瘍特性を分子生物学的に解析した研究は非常に重要である。NAC1 は、がん関連転写制御因子であり、卵巣がんにおいて高発現が、腫瘍再発や腫瘍悪性度に関与していることが報告されている。膵がんでは mRNA レベルで発現が高いことが報告されており、申請者は、予備実験として膵がん切除標本を用いて NAC1 の発現と臨床病理学的検討を行った。卵巣がんなどのこれまでの報告とは異なり、NAC1 低発現群において静脈侵襲度やリンパ節転移率が高く、無病生存期間および全生存期間がともに不良であった。さらに、膵がん細胞株において NAC1 の発現を抑制したところ 細胞浸潤能が有意に亢進した。 1. C 末端に存在する BEN 領域で、NAC-1 は DNA と直接結合する能力を有し、ランダムオリゴ DNA および PCR を用いて認識配列を同定した。 2. NAC-1 は細胞内において 350-450 kDaの複合体として転写制御因子複合体として核内に存在していることをを明らかにした。 3. NAC1 siRNA ノックダウンにおけるマイクロアレイ解析を行い比較解析により同定し、さらにそのプロモータ領域に1で同定した NAC1 の認識配列を有する候補下流遺伝子群10種類について siRNA によりマトリジェルを用いた細胞浸潤能への影響を検討したが、細胞浸潤能を制御する NAC1 の下流遺伝子は同定できなかった。 今後さらに研究を進め、膵がんの細胞浸潤能を制御する NAC1 の下流遺伝子群を同定解析し、治療標的への応用を目指す。
|