2014 Fiscal Year Research-status Report
モーションセンサを用いた運動障害者のタッチ操作解析によるシーティング支援システム
Project/Area Number |
25870454
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
廣冨 哲也 島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (70379692)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 福祉情報工学 / ユーザインタフェース / リハビリテーション / 姿勢保持 / 運動障害 / モーションセンサ / タッチ操作 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は、療法士がシーティングおよびポジショニングを行う際の意思決定を支援するシステムを試作し、臨床におけるユーザビリティを評価した。 1) 意思決定支援システムの開発: 昨年度の試作に基づき、Motor performance test module, Motion-recording module, Motion analysis and presentation module の3つのモジュールで構成される意思決定支援システムを構築した。Motor performance test module はタッチ操作を行う計測用課題を提示し、操作ログを記録する。Motion-recording moduleは操作の様子を異なるアングルで撮影した4台のビデオカメラの映像と身体部位に取り付けた8台のモーションセンサのデータを記録する。Motion analysis and presentation module では上記2モジュールのデータを同期し、加速度と角速度のRMSやエラー数、所要時間等を計算する。さらに、計算結果をそれぞれ静止画および動画のviewとして可視化し、複数のviewを組み合わせて提示する。 2) ユーザビリティ評価: 昨年度、意思決定支援システムの一部を試作し、実施したフォーカスグループインタビューを解析した。シーティングおよびポジショニングを行う療法士にとって、意思決定支援システムは、障がい児に対する理解を深める、観察による評価に間違いがないか確認する、評価の間違いを修正する効果があることがわかった。また、疲労等による短期的な変化および定期的な計測に基づくより長期的な変化の把握に役立つ等の意見もあった。眼球の動きを把握するため、タブレットのフロントカメラの映像も加えて欲しい等の要望があることもわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度実施する項目の一部を平成25年度に先行して実施していたこともあり、概ね当初の計画に沿って研究を遂行することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまではシステムの実装とユーザビリティ評価を優先したため、最終年度である平成27年度はこれまでの研究成果を論文等により発表することを優先して行う。解析結果を提示するviewをシステムに追加する等、これまでの成果をふまえて当初の計画も可能な限り並行して遂行する。
|
Causes of Carryover |
研究開発を優先し、学会発表を延期したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
国際会議等で研究成果を積極的に発表することに使用する。
|