• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

肺線維症において骨髄に保存される傷害記憶システムの解明

Research Project

Project/Area Number 25870463
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

中島 拓  広島大学, 大学病院, 病院助教 (90643792)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords肺線維症 / 骨髄移植 / 記憶免疫 / 肺傷害
Research Abstract

本年度はまず他施設で既に我々が確立できている「マウス骨髄移植モデル」を当施設においても確立することを目指し、適切な放射線照射条件の検討を行った。移植を行わない場合、540cGyの放射線照射を3時間間隔で2度照射することで照射された全てのマウスが14日以内に死亡すること、またドナーマウスから採取した全骨髄細胞20万個をレシピエントマウス尾静脈より静脈注射して骨髄細胞を移植することで、注射されたレシピエントマウスが安定して生存することが確認できており、「マウス骨髄移植モデル」は当施設においても問題なく確立できている。
次に、同一個体内において傷害を記憶した細胞が存在していることを明らかにするため、「2hitモデル」を確立した。具体的にはまずマウスに少量 (通常の線維化を惹起する量の半分程度)のブレオマイシンを投与する (この初回ブレオマイシン投与を1hitとし、投与した群を陽性群とする。コントロール群にはPBSのみ投与する)。一定の期間を設けた後に線維化を誘導する通常量のブレオマイシンを投与する (この2回目のブレオマイシン投与を2hitとする、この際は陽性群コントロール群共にブレオマイシンを投与)、というモデルである。1hit後、両群にハイドロキシプロリン定量による肺の線維化に差は確認されないが、2hit後に陽性群ではコントロール群と比較して有意な線維化増強が認められた。興味深いことに、1hit後に両群に対して正常マウス骨髄移植を行うことで2hit後の有意な線維化増強は消失した。以上より、同一個体内においても傷害記憶細胞の存在が示唆される結果であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画と比較して遅れている部分があるが、当初の計画以外の興味深い結果を得ており、全体の総和としては予定した計画に近似した分量の結果を得ているものと判断される。

Strategy for Future Research Activity

現在、同一個体内での傷害記憶システムがどの程度保持されるかの検討および、骨髄移植のどの分画を移植した際に線維化が増強するかを明らかにする実験を継続中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Essential role of stem cell factor-c-Kit signalling pathway in bleomycin-induced pulmonary fibrosis.2013

    • Author(s)
      Ding L, Dolgachev V, Wu Z, Liu T, Nakashima T, Wu Z, Ullenbruch M, Lukacs NW, Chen Z, Phan SH.
    • Journal Title

      J Pathol.

      Volume: 230 Pages: 205-214

    • DOI

      10.1002/path.4177. Epub 2013 Apr 3.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lung bone marrow-derived hematopoietic progenitor cells enhance pulmonary fibrosis.2013

    • Author(s)
      Nakashima T, Liu T, Yu H, Ding L, Ullenbruch M, Hu B, Wu Z, Oguro H, Phan SH.
    • Journal Title

      Am J Respir Crit Care Med.

      Volume: 188 Pages: 976-984

    • DOI

      10.1164/rccm.201303-0479OC.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イレウスを契機に診断された肺浸潤性粘液腺癌の一例2013

    • Author(s)
      稲田修吾, 中島 拓, 中増昭久, 坂本信二郎, 岩本博志, 石川暢久, 藤高一慶, 濱田泰伸, 春田吉則, 村井 博, 服部 登, 河野修興
    • Organizer
      内科学会中国地方会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20131123-20131123
  • [Presentation] 肺線維症と骨髄由来細胞2013

    • Author(s)
      中島 拓
    • Organizer
      第53回日本呼吸器学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130419-20130421
    • Invited
  • [Book] 呼吸器内科2014

    • Author(s)
      中島 拓
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      科学評論社
  • [Book] びまん性肺疾患と特発性間質性肺炎2014

    • Author(s)
      中島 拓、 服部 登、河野 修興
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      医薬ジャーナル社
  • [Book] 日本胸部臨床2013

    • Author(s)
      中島 拓、 服部 登
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      克誠堂

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi