• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

担い手のライフヒストリーからみたジオパークの観光化プロセスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 25870520
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

深見 聡  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授 (20510655)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsジオツーリズム / 地域づくり / 地域資源 / 環境政策 / 住民意識 / 島嶼 / エコツーリズム
Research Abstract

本年度は、持続可能な地域づくりを目指すジオパーク地域や構想地で展開されているジオツーリズム確立の地域メカニズムを理論的、実証的に明らかにする目的に対し、鹿児島県三島村の掲げる三島村ジオパーク構想に注目し、本構想に対する自治体や地域住民の意識の把握を試みた。また、ジオパークに類似したエコツーリズム等の観光形態やジオパークの活動事例に関する比較検討も重要なため他の地域の事例調査も実施した。具体的には、次の2点に重点的に取り組んだ。
1.ジオパークとジオツーリズムの理論的位置づけの検討
ジオパークやジオツーリズムの特長を先行研究から整理し、世界ジオバークが最も多く分布する中国の事例に触れつつ、日本における今後のジオパークのあり方を探ることを目的にアンケート調査および聞き取り調査を実施した。これまで、中国の事例を扱った邦語論文は少なく、とりわけそこを訪れる観光客や行政事務局を調査対象として、日本のジオパークとの共通点や相違点を実証的に把握したものはほとんどない。結果、中国での知名度は日本よりは高く、一口にジオパークと言っても、中国の場合は自然景観を中心としたゲートウェイ方式を採り、ジオパークにかかわる行政部門とその傘下の企業体の協働体制が確立していることが分かった。さまざまな地域や国でジオパークの仕組みが根付いていくには、地域多様性ともいうべき点に立脚した形態へと進化(深化)していくことが重要である点が指摘された。
2.三島村ジオパーク構想の現状と課題の解明
本構想を対象に、小島嶼におけるジオツーリズムの潜在的可能性の解明に取り組んだ。聞き取り調査を実施し、三島村役場職員と薩摩硫黄島住民から本構想に関する見解が収集された。結果、本構想に理論上の可能性があること、すなわち、ジオパークおよびジオツーリズムは、小島嶼における持続可能な観光の形成に寄与する地生態学的な手段となり得ることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

ジオパークおよびジオツーリズムに関するアンケート調査・聞き取り調査を実施し、それらに関する詳細なデータを得ることができた。具体的には、ジオパークおよびジオツーリズムの理論的位置づけの再検討の上で、中華人民共和国におけるジオツーリズムの現状、日本ジオパーク認定を目指す唯一の島嶼地域である鹿児島県三島村の自治体ならびに地域住民の意識、ジオパークに類する観光形態である屋久島や対馬におけるエコツーリズムとジオツーリズムとの関わりの検討など、当初の予定以上に詳細な調査を実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究は、ジオパークにおける地域の観光化と担い手の意識の関わりについて分析することを課題としている。今後は、聞き取り調査やアンケート調査等によるデータ収集や、既存の先行研究を踏まえたジオツーリズムの確立モデルの精緻化を図るために、引き続き三島村ジオパーク構想を進める鹿児島県三島村に加え、その他研究の目的に寄与する対象地を随時洗濯し、調査の深化を図ることが課題である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Potential Construction of a Geopark in Small Islands: Preliminary Qualitative Action Research on the Geopark Concept in the Mishima Village,Kagoshima Prefecture,Japan2014

    • Author(s)
      Satoshi Fukami
    • Journal Title

      Northeast Asia Tourism Research

      Volume: 10(1) Pages: 289-309

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 島嶼におけるエコツーリズムの展開-長崎県上対馬地域の住民意識調査から-2014

    • Author(s)
      深見聡
    • Journal Title

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      Volume: 1(2) Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジオパークとジオツーリズムの展望-日本と中国の事例から-2013

    • Author(s)
      深見聡
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 65(5) Pages: 58-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジオパークを活かしたこれからの観光まちづくり2013

    • Author(s)
      深見聡
    • Journal Title

      観光とまちづくり

      Volume: 513 Pages: 22-23

  • [Journal Article] 中国のジオパークにおけるジオツーリズムの現状と課題-伏牛山世界ジオパークの事例から-2013

    • Author(s)
      楊燕・深見聡
    • Journal Title

      地域生活学研究

      Volume: 4 Pages: 12-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小規模島嶼におけるジオパーク構想の推進と課題-鹿児島県三島村を事例に-2014

    • Author(s)
      深見聡・大久保守
    • Organizer
      日本地理学会
    • Place of Presentation
      国士舘大学(東京都)
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] 薩摩硫黄島におけるジオパーク構想の現状と課題2014

    • Author(s)
      深見聡
    • Organizer
      進化経済学会
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢市)
    • Year and Date
      20140315-20140316
  • [Presentation] 屋久島における"Geo as Eco"のツーリズム提言2013

    • Author(s)
      深見聡
    • Organizer
      屋久島学ソサエティ
    • Place of Presentation
      屋久島町離島開発総合センター(鹿児島県)
    • Year and Date
      20131215-20131216
  • [Presentation] 2012年九州北部豪雨からの復興と着地型観光2013

    • Author(s)
      深見聡
    • Organizer
      日本地理学会
    • Place of Presentation
      福島大学(福島市)
    • Year and Date
      20130928-20130930
  • [Presentation] ジオパークに求められる観光教育と地理教育の役割2013

    • Author(s)
      深見聡
    • Organizer
      日本地理教育学会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀市)
    • Year and Date
      20130824-20130825
  • [Presentation] The Present Situation and Problems on increasing of Korean tourists in Tsushima Island,Japan2013

    • Author(s)
      Satoshi Fukami
    • Organizer
      The 7th International Conference Tourism Institute of Northesat Asia 2013、
    • Place of Presentation
      金泉大学(韓国)
    • Year and Date
      20130820-20130822
  • [Presentation] Environmental Preservation and Ecotourism in Yakushima Island,Japan2013

    • Author(s)
      Satoshi Fukami
    • Organizer
      2013 IGU Kyoto Regional Conference
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      20130804-20130809
  • [Presentation] Fundamental Study of Geoparks and Geotourism-Case Study of the Mishima-mura Geopark Project-

    • Author(s)
      Satoshi Fukami
    • Organizer
      山陰海岸ジオパーク国際学術会議「城崎会議」
    • Place of Presentation
      城崎温泉西村屋ホテル招月庭(兵庫県)
  • [Book] 地域資源とまちづくり-地理学の視点から2013

    • Author(s)
      片柳勉・小松陽介編著
    • Total Pages
      212(担当33-40)
    • Publisher
      古今書院

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi