• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ネットワーク管理における多種多様なデータを横断的に処理可能なシステムの研究

Research Project

Project/Area Number 25870558
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionOita University

Principal Investigator

池部 実  大分大学, 工学部, 助教 (50613650)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsネットワーク運用 / ログデータ / ログ分析 / ネットワークセキュリティ / メタデータ
Research Abstract

大規模、複雑化するサーバ、ネットワーク運用において、サーバ管理者、ネットワーク管理者は、各サーバやシステムのログデータを参照することにより、障害の解析や、異常検知などに必要な多くの情報を得ている。 そこで、本研究では、ネットワーク管理者をサポートするために、ネットワーク管理における多種多様なログデータを横断的に処理可能なシステムを実現することを目的としている。この研究を遂行することにより、 管理者は、必要な情報をもとにして、分散するログデータに対してアクセスすることができる。また、 必要部分だけを抽出して処理可能となる。
平成25年度においては、分散するログデータの効率的な収集および、ログデータの分散管理手法について取り組んだ。分散するログデータの効率的な収集手法においては、まず、実際に稼働しているサーバログやネットワークスイッチのログを分析し、各サーバからログデータを効率的に集約するためにログ収集エージェント用のプラグインを開発した。ネットワークトラフィックを保存しているPcapファイル形式やbind9のDNSクエリログデータ、RADIUSサーバの認証ログなどを取り扱えるようにした。また、これらのログデータがもつ属性情報を分析し、メタデータを構築した。
ログデータの分散管理手法については、記述形式が異なるログデータを管理するために NoSQL(Not only SQL) であるMongoDBを採用し、すべてのデータを属性と属性値の組として扱い、スキーマレスデデータを管理している。
次年度は、ネットワーク運用管理のためにログごとに異なる記述形式を横断的に処理するため、IP アドレスを用いて、ログデータ間の関連性を生成する。この関連性により、DNS のクエリログとメールサーバのアクセスログ、SSHサーバログと不正通信検知システムの検知ログなどを関連づけ、集計・分析する環境を整える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度のシステムの開発はおおむね順調に進展しており、ログデータ収集機構、ログデータ管理機構を実装し、プロトタイプ実装について国際会議にて発表した。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策
今年度は、ログデータ活用のための基盤システム構築を進めていく。大学の情報ネットワーク上にシステムを展開し、データを蓄積し、管理者に利用してもらいシステムへフィードバックする予定である。これらをまとめ、国際会議、論文誌へ投稿し、採録を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

未使用額が生じた要因は、予定していた国際会議から予定を前倒しして、論文を投稿し発表したため、旅費や謝金等に関して一部余剰が出来た。認証用ネットワークスイッチを学内に設置し、認証関連のログを分析する予定にしていたが、既存の環境での分析が遅れたため、次年度に学内の実験環境構築時に、改めて認証用スイッチを購入するように計画を変更したため。
平成26年度に、平成25年度の研究成果を発表する予定があり、その旅費として利用する計画である。平成26年度はより学内ネットワークでの本格的な実験を行う必要があり、そのための大学内部の実験環境構築のためサーバ及びネットワーク機器類に研究費を使用する計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] MACアドレスによる利用者認証における認証ログの統合・分析システムの提案と実装2014

    • Author(s)
      池部 実, 吉田 和幸
    • Organizer
      情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟県月岡温泉 ホテル泉慶
    • Year and Date
      20140709-20140711
  • [Presentation] 権威DNSサーバのクエリログの可視化による攻撃の発見と分析2014

    • Author(s)
      渡辺 拳竜, 松井 一乃, 池部 実, 吉田 和幸
    • Organizer
      情報処理学会第65回CSEC・第25回IOT合同研究発表会
    • Place of Presentation
      ホルトホール大分, 大分県大分市
    • Year and Date
      20140522-20140523
  • [Presentation] Proposal of a detection method for SSH attack based on SYN packets transmission interval2013

    • Author(s)
      Tomoya KOTONE, Naomi NAKAMOTO, Minoru IKEBE, Kazuyuki YOSHIDA
    • Organizer
      2013 International Workshop on ICT
    • Place of Presentation
      Beppu Kamenoi Hotel, Beppu , Oita, Japan
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] An Integrated Distributed Log Management System with Metadata for Network Operation2013

    • Author(s)
      Minoru IKEBE, Kazuyuki YOSHIDA
    • Organizer
      The 7th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems (CISIS 2013), 5th International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA2013)
    • Place of Presentation
      Asia University, Taichung, Taiwan
    • Year and Date
      20130703-20130705

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi