• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子タイピングによる整形外科領域MRSA手術部位感染発症要因・感染対策の検討

Research Project

Project/Area Number 25870567
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

川村 英樹  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 特例講師 (90647596)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsMRSA / 遺伝子タイピング / 感染対策
Outline of Annual Research Achievements

MRSAサーベイランス疫学情報と整形外科患者由来保存MRSA菌株の遺伝子タイピングを解析し、菌の伝播経路および感染対策効果に関する研究を行った。
当院整形外科では術前患者の鼻腔MRSA監視培養・除菌を行ってきたが、2008年から接触予防策強化と術後感染予防抗菌薬適正使用による感染対策バンドルを開始した。これら対策の効果についてレトロスペクティブに検証を行い、新規MRSA感染率は対策実施前が2.17% (29/1333)、実施後が0.97% (19/1966)と実施後で有意に低下した(p= .003)し、このアプローチが感染対策に有効であり、これら結果を英文誌へ投稿した。
また1999年から2009年まで鼻腔保菌(95株)・感染症発症(87株)のMRSA保存菌株(計182株)を用い、パルスフィールド電気泳動法(PFGE)による遺伝子タイピングを行った。感染菌株はSCCmec II型が多いこと、SCCmec II型株では同一遺伝子パターンを示す複数の感染症発症株が見られた。SCCmec II型株は院内伝播につながるリスクが高いことが示唆されたが、その要因については今後の検討が必要である。
PFGE法とPCRをもとにしたPOT法の2つの遺伝子タイピング法を整形外科症例を含むアウトブレイクが疑われる事例の感染菌株で比較を行い、POT法もPEGE法アウトブレイク判定と同等の有用性があり、これら結果を英文誌への投稿した。
保菌者が除菌後にMRSA感染症を発症しているケースが見られ、整形外科に加え心臓血管外科等の症例を対象にMRSA保菌者のMRSA感染症発症例で、保菌・感染菌株でタイピングを行った。非除菌群では同一遺伝子株での発症例が多いのに対し、除菌群では異なる遺伝子株での発症例が多かった。除菌後の伝播予防も感染対策上重要であることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A bundle that includes active surveillance, contact precaution for carriers, and cefazolin-based antimicrobial prophylaxis prevents methicillin-resistant Staphylococcus aureus infections in clean orthopedic surgery.2016

    • Author(s)
      Kawamura H, Matsumoto K, Shigemi A, Orita M, Nakagawa A, Nozima S, Tominaga H, Setoguchi T, Komiya S, Tokuda K, Nishi J
    • Journal Title

      Am J Infect Control

      Volume: 44 Pages: 210-4

    • DOI

      10.1016/j.ajic.2015.09.014.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Epidemiological Analysis of Nosocomial MRSA Outbreaks Using Phage Open-Reading Frame Typing in a Tertiary-care Hospital2016

    • Author(s)
      Kawamura H, Tokuda K, Imuta N, Kubota T, Koriyama T, Miyanohara H, Hashiguchi T, Kawano Y, Nishi J
    • Journal Title

      Jpn J Infect Dis

      Volume: 69 Pages: in press

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2015.320

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cut-off values of latent infection in patients with rapid migration following bipolar hip hemiarthroplasty.2016

    • Author(s)
      Setoguchi T, Kawakami H, Ishidou Y, Kawamura H, Nishi J, Yoshioka T, Kakoi H, Nagano S, Yokouchi M, Tanimoto A, Komiya S.
    • Journal Title

      BMC Musculoskelet Disord.

      Volume: 17 Pages: 37

    • DOI

      10.1186/s12891-016-0876-3.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enrichment of bacteria samples by centrifugation improves the diagnosis of orthopaedics-related infections via real-time PCR amplification of the bacterial methicillin-resistance gene.2015

    • Author(s)
      Tsuru A, Setoguchi T, Kawabata N, Hirotsu M, Yamamoto T, Nagano S, Yokouchi M, Kakoi H, Kawamura H, Ishidou Y, Tanimoto A, Komiya S.
    • Journal Title

      BMC Res Notes

      Volume: 8 Pages: 288

    • DOI

      10.1186/s13104-015-1180-2.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 整形外科領域のMRSA感染制御2016

    • Author(s)
      川村英樹
    • Organizer
      第31回 日本環境感染学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府 京都市)
    • Year and Date
      2016-02-19
  • [Presentation] 積極的監視培養と手指衛生・接触予防策・術後感染予防抗菌薬適正使用遵守を中心とした整形外科領域MRSA手術部位感染対策の効果2015

    • Author(s)
      川村英樹、茂見茜里、折田美千代、中川彩、松元一明、小宮節郎、徳田浩一、西順一郎
    • Organizer
      MRSAフォーラム2015
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都 新宿区)
    • Year and Date
      2015-07-11
  • [Presentation] MRSA非保菌者における整形外科領域MRSA手術部位感染発症リスクの検討2015

    • Author(s)
      川村英樹、茂見茜里 、松元一明 、徳田浩 、西順一郎
    • Organizer
      第63回日本化学療法学会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都 新宿区)
    • Year and Date
      2015-06-05

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi