• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

「不登校」児・家族への包括的支援に関する研究:学校・家庭・地域関係機関の役割

Research Project

Project/Area Number 25870607
Research InstitutionGifu College of Nursing

Principal Investigator

松本 訓枝  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (90448697)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords「不登校」問題 / 「不登校」児・家族 / 「不登校」支援
Outline of Annual Research Achievements

「不登校」経験者と保護者対象の聞き取り調査を実施した。
また、包括的に「不登校」支援を行っている関係部署・団体への聞き取り調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

「不登校」経験者と保護者対象の聞き取り調査、及び包括的に「不登校」支援を行っている関係部署・団体への聞き取り調査の実施が遅れていることによる。

Strategy for Future Research Activity

「不登校」経験者と保護者対象の聞き取り調査、及び包括的に「不登校」支援を行っている関係部署・団体への聞き取り調査を順次実施する。

Causes of Carryover

「不登校」経験者と保護者対象の聞き取り調査、及び包括的に「不登校」支援を行っている関係部署・団体への聞き取り調査の実施が遅れているため、調査関係旅費と調査対象者への謝金の支払いが計画通りになされていないことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

「不登校」経験者と保護者対象の聞き取り調査、及び包括的に「不登校」支援を行っている関係部署・団体への聞き取り調査を順次実施し、計画通りに研究費を使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 母親/父親たちの家族再構築の試み:不登校親の会の現場から2014

    • Author(s)
      松本訓枝
    • Journal Title

      青少年問題

      Volume: 61 Pages: 48-53

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi