• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

超音波加振を用いた冷間ニードルパンチによるCFRTP層間特性の向上とその評価

Research Project

Project/Area Number 25870643
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

小武内 清貴  岡山県立大学, 情報工学部, 助教 (30614367)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords複合材料 / 熱可塑性樹脂 / 破壊じん性 / ニードルパンチ
Research Abstract

本年度の研究業績の概要は以下の通りである.
本年度は,あらかじめ熱を加え軟化させたCFRTPに対し,特殊な形状の針を繰り返し刺突することによりCFRTP内部の炭素繊維を層間に対して垂直方向に再配向した.ニードルパンチ処理を施したCFRTPに対し,DCBおよびENF試験によってModeIおよびModeIIの負荷を層間に与え,CFRTPのModeI,II層間破壊じん性値を定量的に評価した.その際,ニードルの形状および刺突間隔を変化させた試験片を用い,これらの条件がCFRTP層間破壊じん性値に与える影響を考察すると共に,最適なニードルパンチ処理条件を見出した.予め[0-90]28に積層し,成形したCFRTPを180℃で1分間加熱し,母材樹脂を軟化させたのち,3種類のニードル形状,3種類のニードル刺突間隔にてニードルパンチ処理を行い,その効果ついて調査した.その結果,先端に設けた切欠きの大きさが大きくなるにつて,層間破壊じん性値の向上効果は大きくなった.また,刺突間隔が密なほど,層間破壊じん性値の向上効果は大きくなった.最も効果のあった条件において,ニードルパンチを行っていないCFRTPに比べModeI層間破壊じん性値が100%程度向上した.また,試験片の破壊面を観察したところ,CFRTPへの熱間ニードルパンチ処理によるModeI層間破壊じん性値の向上は,母材樹脂の面外方向流れの形成および,強化繊維の面外再配向による力学的ブリッジングの2つの効果によるものであることがわかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

超音波加振をニードルに加える工具ホーン形状の選定に手間取り,超音波加振ニードルパンチ処理の実施に若干の遅れが生じている.これについては超音波加振機メーカと共に現在最適形状の調査を行っている.

Strategy for Future Research Activity

今後は熱間ニードルパンチ処理にて効果的であったニードルパンチ条件を,超音波加加振ニードルパンチ処理に応用し,その効果について調査することを予定している.具体的には超音波加振したものと熱間で層間破壊じん性値の向上効果に差があるのか,あるとしたら何に起因する差なのかを明確にすると共に,最適な超音波加振ニードルパンチ処理方法の構築を目指す.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度に導入を予定していた超音波加振装置に関して,再度機器選定をやり直し,本年度中の執行を見合わせため,次年度使用額が生じた.
先に述べた超音波加振装置を次年度助成金および次年度使用額より導入し,研究を推進していく.

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Study on Patch Bonding for Recovery of Damaged Carbon Fiber Reinforced Thermoplastics Subjected to Four-Point Bending Load2013

    • Author(s)
      Kiyotaka Obunai, Tadao Fukuta, Koichi Ozaki, Rei Yamagishi, Masahiro Yamamoto
    • Journal Title

      Journal of Materials Science Research

      Volume: Vol.2 No.3 Pages: 60-67

    • DOI

      10.5539/jmsr.v2n3p60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 曲げ損傷を受けたCFRTPの修繕性に関する基礎的研究2013

    • Author(s)
      山本真大,山岸鈴,小武内清貴,福田忠生,尾崎公一
    • Journal Title

      日本機械学会論文集 A編

      Volume: Vol.79 No.802 Pages: 759-763

    • DOI

      10.1299/kikaia.79.759

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニードルパンチ処理を施したCF/PA6複合材料のModeI層間破壊じん性評価2013

    • Author(s)
      山本真大,小武内清貴,福田忠生,尾崎公一
    • Organizer
      成形加工シンポジア'13
    • Place of Presentation
      倉敷
    • Year and Date
      20131107-20131108
  • [Presentation] Prediction Method of Fracture Strain for Non-Standardized Specimen Based on Local Absorbed Strain Energy Distribution2013

    • Author(s)
      Masato Tsutsui, Takuto Hara, Tadao Fukuta, Kiyotaka Obunai and Koichi Ozaki
    • Organizer
      8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20131104-20131106
  • [Presentation] マイクロ波照射によるCF・Epoxy複合材料からの炭素繊維抽出

    • Author(s)
      小武内清貴,福田忠生,尾崎公一
    • Organizer
      第5回自動車用途コンポジットシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] ニードルパンチ処理とパッチ貼付を併用したCF/PA6 複合材料の修繕性評価

    • Author(s)
      山本真大,小武内清貴,福田忠生,尾崎公一
    • Organizer
      2013年度JCOM若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      石川
  • [Presentation] エネルギー保存を考慮した画素値分布推定法

    • Author(s)
      山内仁,尾崎公一,佐藤洋一郎,福田忠生,小武内清貴
    • Organizer
      電子情報通信学会 画像工学研究会
    • Place of Presentation
      東京

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi