2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25870645
|
Research Institution | Fukuoka Women's University |
Principal Investigator |
渡邉 俊 福岡女子大学, 文理学部, 講師 (10455769)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 中世史 / 法制史 / 古文書学 / 公武関係史 / 平氏政権 / 鎌倉幕府 / 朝廷 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、本来朝廷が独占していた流刑を鎌倉幕府が採用し、それを幕府法に定着させていった刑罰史を検討することによって、鎌倉幕府成立史や公武関係史について、流刑の観点から新たな歴史像を提示することを目的としている。 平成25年度は、流刑関係史料の網羅的収集およびその分析といった基礎的な研究をおこなった。また、収集・分析結果を一覧表にまとめることができた。この基礎的研究をふまえ、続く平成26年度は、さらに研究をすすめた。 まずは、これまでの研究成果をまとめて、「流刑執行の観点からみた平氏政権と朝廷」と題した研究発表を国史談話会大会にて報告した。この発表により、鎌倉幕府成立前後を通じて、当時の流刑執行の様相や流刑執行手続きならびに執行に関わる人的組織について巨視的に把握しうる視座を得ることができた。 続いて、論文の作成に着手した。作成にあたっては、東京大学史料編纂所にて写本の調査をおこない、史料分析の精度をあげることに努めた。なお、研究課題にある「領域観」の点については、その研究成果の一端を盛り込んだ「穢・祓の解釈と中世法慣習研究史」と題する論文を『歴史評論』第779号(2015年3月発行)にて公表することができた。同論文では、流刑執行の思想的背景にある国家領域観に関するこれまでの研究が、穢・祓の解釈と密接に結びつきながら展開したその学説史を概観している。 平成26年度の研究の結果、当該年度中に公表した先の論文とは別に、論考1~2本程度を平成27年度に公表できる目途がたった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画していた通り、平成25年度の研究成果を学会にて報告することができた。また、東京大学史料編纂所にて史料調査も実施することができた。 研究目的の第2「幕府法秩序に流刑が位置づけられていく過程を、朝廷との関係に留意しながら明らかにする」という課題については、その成果をまとめる目途がたった。なお、研究目的の第3に掲げた支配領域観の検討については、その成果の一部を盛り込んだ論文を公表することができた。 以上より、「おおむね順調に進展している」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は研究の最終年度にあたるので、これまでの研究をまとめた論文1~2本程度を公表する。 なお、公表予定の論文については、その完成度をさらに上げるために、適宜、東京大学史料編纂所での史料調査などを実施して研究を深める。
|
Causes of Carryover |
印刷経費や通信費について、当初、予定していた額よりも実支出額が少なかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
論文公表に際して、印刷経費や通信費に充当する予定である。
|