2015 Fiscal Year Annual Research Report
悪性腫瘍疾患検査法に適用可能な尿由来生体ガス捕集方法に関する研究
Project/Area Number |
25870662
|
Research Institution | Tohoku Bunka Gakuen University |
Principal Investigator |
一條 佑介 東北文化学園大学, 科学技術学部, 助教 (80550574)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 病態検査学 / 医用システム / 臨床検査システム / 検査・診断システム / 生体ガス / ホルムアルデヒド |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、申請者らが開発した微量ガスの濃縮・捕集分析技術を基に、尿からのホルムアルデヒドの分析精度を高めるため、高性能の濃縮型サンプラ、および尿用生体ガス採取器具を提案し、その採取・分析性を検証して悪性腫瘍疾患検査法の確立に資する研究を行うものである。 (1)高効率で捕集する濃縮型サンプラの開発 尿からのホルムアルデヒドを効率よく捕集するためには、サンプラの吸着材(剤)が重要である。そこで、ホルムアルデヒドの吸着に特化した物理吸着材と化学吸着剤を選定した。具体的には、これまでの知見を基にホルムアルデヒド捕集に適した素材(物理吸着材: 6種類、化学吸着剤:9種類)を用意し、擬似尿(塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、尿素、アンモニア水、精製水)を作製し、発生する濃度レベルに合わせ、ホルムアルデヒドのガスを小型チャンバー内に導入し、捕集を行った。実験の結果を基に吸着材(剤)を選定した。 (2)生体ガスを効率的に発生、導入するガス採取器具の開発 開発目標のガス採取器具は自動開閉扉、空気清浄フィルタと加熱ヒータ等で構成されている。そこで、ガス採取器具に供給される空気が生体ガスの分析精度に大きな影響を与えるため、供給空気口に空気清浄フィルタ(活性炭層とシリカゲル層)を選定し、設置することで、分析に影響を及ぼす干渉ガスを考慮した。また、尿から発生する生体ガスは尿の温度によって発生量に大きく影響を与えるた め、ガス採取器具に加熱ヒータ(ウォータバス)を設置し、検体の尿体温を自在に制御できる機構を持たせた。 上記により、擬似尿中の化学物質濃度と気中放出部(バブラー部分)で気中放散した化学物質濃度の関係から、被験者検体(尿)から発生する生体ガスの測定により、尿中の化学物質濃度を求めることができることが示唆され、悪性腫瘍疾患検査法の確立に資する研究を行うことができた。
|
Research Products
(1 results)