• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

白金族金属の新規分離・回収法の開発

Research Project

Project/Area Number 25870686
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

永井 崇  千葉工業大学, 工学部, 准教授 (40533633)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsリサイクル / 白金族金属
Outline of Annual Research Achievements

Pt, PdおよびRhについて、それぞれの白金族金属酸化物のみを吸収する酸化物を探すため、様々な酸化物についてこれらの吸蔵特性について調査し、該当する酸化物の発見に至った。また、酸化物の白金族金属酸化物吸蔵特性の向上のため、組成による依存性、添加元素による影響を調査した。その結果、ペロブスカイト型酸化物(ABO3)では、化学量論比ではなくBサイトの元素を5-10%程度減少させることで、その吸蔵特性が向上する傾向が見られた。また、Bサイトの元素を別の第3元素で置換することでも吸蔵特性が向上した。さらに、反応温度の吸蔵特性に及ぼす影響についても調査した。
それぞれPt酸化物, Pd酸化物およびRh酸化物のみを吸蔵する試料を用いて、Pt, PdおよびRhを含有した自動車排ガス浄化触媒の模擬試料からのPt, PdおよびRhの回収実験を実施した。Pt, PdおよびRh水溶液にγ-アルミナを混合し、乾燥および焼成還元し、自動車排ガス浄化触媒の模擬試料を作製した。模擬試料とPt吸収剤(Pt酸化物のみを吸蔵する酸化物), Pd吸収剤(Pdのみを吸蔵する酸化物)またはRh吸収剤(Rhのみを吸蔵する酸化物)を容器内で反応させ、それぞれの白金族金属の分離・回収実験を実施した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] PbO-白金族金属酸化物間の複合酸化物の作製とその酸への溶解挙動2016

    • Author(s)
      永井崇
    • Organizer
      資源・素材学会平成28年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] ペロブスカイト型酸化物を利用した白金族金属のリサイクル2015

    • Author(s)
      永井崇
    • Organizer
      平成27年度資源・素材学会関係学協会合同秋季大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [Presentation] Recovery of Platinum Group Metals from Wasted Automobile Catalyst Using Perovskite-type Oxide2015

    • Author(s)
      H. Kumakura, K. Nagai, S. Yanai and T. Nagai
    • Organizer
      8th European Metallurgical Conference
    • Place of Presentation
      デュッセルドルフ(ドイツ)
    • Year and Date
      2015-06-14 – 2015-06-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi