• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

アトピー性皮膚炎の難治性痒み発現に及ぼすグランザイムAの関与の解明

Research Project

Project/Area Number 25870728
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

木村 有太子  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00459091)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアトピー性皮膚炎 / かゆみ / プロテアーゼ
Research Abstract

アトピー性皮膚炎(AD)患者は、しばしば抗ヒスタミン薬が奏功しない難治性の激しい痒みを発症する。痒みは強い掻破行動と湿疹の増悪をもたらし、患者のQuality of Lifeを著しく障害することから、幅広い視点に立った病因解明と新規止痒治療薬の開発が切望されている。抗ヒスタミン薬抵抗性の難治性痒みの原因の一つに、プロテアーゼが関与することが示唆されている。平成25年度は、セリンプロテアーゼの一種であるグランザイムA(GzmA)の難治性痒みに対する関与を解明するため、1)アトピー性皮膚炎(AD)患者の皮膚組織及び血清中のGzmA量を検討し、2) 痒みへの関与が示唆されているプロテアーゼ活性化受容体(PAR)2の強制発現系を用いてGzmAのPAR2活性化に対する直接的な影響を検討した。その結果、健常者の皮膚と比較してAD病変部は、GzmA が有意に増加しており、CD4+及びCD8+T細胞との共局在が認められた。次に、正常ヒト表皮角化細胞を用いてPAR2のN末端に蛍光活性化タンパク質(FAP)タグを付加したFAP-PAR2の強制発現系を作成した。FAP-PAR2強制発現細胞と蛍光試薬αRED-npを反応させるとPAR2が細胞膜表面に検出されたが、GzmAと反応後に蛍光試薬を添加すると、細胞膜上にPAR2はほとんど検出されなかった。このことからGzmAがPAR2のN末端部位の切断を通じて受容体を活性化することが強く示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の研究では、GzmAがAD患者病変部で増加しており、ケラチノサイトのPAR2のN末端の切断を通じて受容体を活性化していることを明らかにした。ほぼ予定通りに研究は進行している。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度の研究成果を踏まえ、次年度は、1) GzmAの発現量と病態、痒みの指標となるVASスコアの相関を検討、2) 上記PAR2強制発現系にGzmAを作用させた後のTSLP量の定量等を行う予定である。次年度は学会発表及び研究成果の論文化を予定している

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Long-pulsed 1064-nm neodymium:yttrium-aluminum-garnet laser treatment for refractory warts on hands and feet.2014

    • Author(s)
      Kimura U, Takeuchi K, Kinoshita A, Takamori K, Suga Y.
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 41 Pages: 252-257

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 乳房の円板状紅斑をきっかけに診断されたLupus Mastitisの1例2014

    • Author(s)
      竹内かおり, 木村有太子, 池田圭吾, 関川巌, 須賀康
    • Journal Title

      皮膚科の臨床

      Volume: 56 Pages: 197-201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel ATP2C1 early truncation mutation suggests haploinsufficiency as a pathogenic mechanism in a patient with Hailey-Hailey disease.2013

    • Author(s)
      Shibata A, Sugiura K, Kimura U, Takamori K, Akiyama M.
    • Journal Title

      Acta Dermato-Venereologica

      Volume: 93 Pages: 719-720

    • DOI

      10.2340/00015555-1551

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 眉間のヒアルロン酸注入後にみられた副作用の1例2013

    • Author(s)
      竹内かおり, 木村有太子, 木下綾子, 須賀康
    • Journal Title

      日本美容皮膚科学会雑誌

      Volume: 23 Pages: 34-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 左足関節部に生じた皮膚スポロトリコーシス2013

    • Author(s)
      木村有太子, 木下綾子, 伊勢友加里,比留間政太郎, 高森建二
    • Journal Title

      皮膚病診療

      Volume: 35 Pages: 1069-1072

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 爪白癬に対するロングパルスNd:YAGレーザー治療2013

    • Author(s)
      木村有太子, 竹内かおり, 木下綾子, 高森建二, 比留間政太郎, 須賀康
    • Journal Title

      日本美容皮膚科学会雑誌

      Volume: 23 Pages: 280-288

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Authroderma benhamiaeによる顔面白癬の1例2013

    • Author(s)
      木村有太子,木下綾子,髙森建二,比留間政太郎,須賀康
    • Organizer
      第57回日本医真菌学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130927-20130928
  • [Presentation] 爪白癬に対するロングパルスNd:YAGレーザー治療の長期フォローアップ・スタディー2013

    • Author(s)
      木村有太子,竹内かおり,木下綾子,安斉数史,望月隆,比留間政太郎,髙森建二,須賀康
    • Organizer
      第57回日本医真菌学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130927-20130928
  • [Presentation] 爪白癬に対するロングパルスNd:YAGレーザー治療の長期フォローアップ・スタディー:美しい爪を取り戻すために2013

    • Author(s)
      木村有太子,竹内かおり,木下綾子,春名邦隆,安澤数史,望月隆,比留間政太郎,髙森建二,須賀康
    • Organizer
      第31回日本美容皮膚科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      20130810-20130811
  • [Presentation] ロングパルスNd:YAGレーザーの最新事情:とくに爪水虫とイボについて2013

    • Author(s)
      木村有太子,須賀康
    • Organizer
      第25回日本レーザー治療学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130629-20130630
  • [Presentation] 尋常性疣贅に対するロングパルスNd:YAGレーザー治療の有用性2013

    • Author(s)
      木村有太子,竹内かおり,木下 綾子,髙森 建二, 須賀 康
    • Organizer
      第112回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130614-20130616

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi