2015 Fiscal Year Research-status Report
近代エジプトにおけるファラオ主義とコプト・キリスト教徒の国民統合
Project/Area Number |
25870731
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
三代川 寛子 上智大学, アジア文化研究所, 客員所員 (90614032)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ナショナリズム / エジプト / コプト・キリスト教徒 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、これまでの研究の一つの節目として、11月のアメリカ宗教学会にて"Modern Sons of Pharaohs? Racism, Pharaonism, and the Copts in Early Twentieth-Century Egypt"と題する研究発表を行った。 C. Baylyの"Representing Copts and Muhammadans: Empire, Nation and Community in Egypt and India, 1880-1914"をはじめとする先行研究では、植民地期のイギリスの宣教師や学者の間で、コプトが優秀な古代エジプト人の血をより純粋な形で受け継いでおり、それゆえにコプトこそがエジプトの近代化をけん引する存在になるという考えがあったことが明らかにされてきた。しかし、そうした考えをコプト側がそのまま受け入れたのかという点については検討されてこなかった。そこで、この研究発表では、前年度まで行ってきたファラオ主義に基づくコプトの文化運動の分析を基に、当時のコプトの俗人信徒知識人の間では、むしろファラオ主義はコプトの宗教文化をエジプトの民族文化へと位置づけ直すために利用されてことを指摘した。 他には、5月の日本中東学会および11月の北米中東学会に参加し、最先端の研究成果に触れると共に、国内外の研究者らと意見交換を行った。 年度を通してナショナリズム、アイデンティティ、植民地期の中東の歴史など関連図書を購入したのに加えて、図書館で文献複写サービスを利用して資料を取り寄せるなどして、研究に役立てた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定では、ナイルーズ祭、コプト語復興、コプト博物館という3事例の分析を3年目までに終えることになっており、これまでのところ概ね予定通りに進行しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度となる来年度は、計画書ではウンマ・コプティーヤ運動について取り組む予定となっているが、一次資料が少ないため、先行研究をまとめるに留める可能性が高い。 むしろ、これまで取り組んできた3事例を基に、研究成果をまとめていく方針である。
|
Causes of Carryover |
今年度参加する予定で、あらかじめ予算を確保しておいた北米中東学会の参加旅費について、別予算から支出することになったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
来年度ロサンゼルスで開催される予定の国際コプト学会の旅費として使用する。その際、学会前後の滞在を数日延長して、同学会を主宰する聖シェヌーダ・コプト学研究所の図書室で資料収集を行う予定。
|
Research Products
(7 results)