• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

イネの乾物生産に関与する量的形質遺伝子座の生理学的解析

Research Project

Project/Area Number 25870780
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

廣津 直樹  東洋大学, 生命科学部, 准教授 (40584389)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords染色体断片置換系統 / ショ糖リン酸合成酵素(SPS) / 成長解析 / 窒素吸収速度
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、コシヒカリ/カサラス染色体置換断片系統 (CSSL) を用いて、生育初期の乾物生産速度を制御する量的形質遺伝子座 (QTL) 解析の検出を行った結果、カサラス型で生育初期の乾物生産を増加させるQTL (それぞれqEGR1、6、8、12) を特定した。昨年度までの研究によりqEGR1近傍がカサラス型に置換された染色体断片置換系統SL203は、純同化率(NAR)を増加させることにより相対成長速度(RGR)を増加させること、またこの増加はOsSPS1遺伝子の発現量増加と関連することを見出している。本年度は、コシヒカリを遺伝的背景とし、qEGR6、8、12近傍をカサラス型に置換した染色体断片置換系統SL218、SL223、SL238を用いて、qEGR6、8、12がイネの乾物生産を増加させる要因を調査した。SL218、SL223、SL238の初期生育期間における窒素吸収量を比較した結果、これらの系統はコシヒカリに対してそれぞれ1.37、1.52、1.41倍高いアンモニウムイオン吸収速度を示した。実際に、水耕栽培下でのアンモニウムイオンの吸収速度を測定した結果、これら3系統すべてでコシヒカリよりも有意に増加していた。qEGR6, 8, 12はアンモニウムイオンの吸収速度を増加させることにより初期生育速度を向上させていることが考えられた。
次に特定した4QTLがイネの収量およびバイオマス生産に与える影響を明らかにするために、圃場栽培を行った。収穫期における各器官のバイオマスを比較したところ、SL203、SL218、SL223、SL238はコシヒカリと比べて葉身・葉鞘・穂などの乾物が増加していた。これらのことから、初期の乾物生産速度の増加は、その後のバイオマス生産性に大きく影響することを確認することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度に特定したQTLの特性解析は順調に進んでいる。また、原因遺伝子特定のためのバッククロスとF2種子生産は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

QTLの特性解析が順調にすすんでいるため、今後はこれらの結果を論文として発表する。そのためのデータ取りまとめおよび論文執筆を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 機能欠失型TGW6のソース器官における機能と高温登熟障害回避へ果たす役割2015

    • Author(s)
      竹村ほづみ、清水順平、氏家和広、石丸健、廣津直樹
    • Organizer
      日本作物学会第239回講演会
    • Place of Presentation
      日本大学湘南キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-28
  • [Presentation] The genetic control of rice yield using novel genes.2015

    • Author(s)
      Naoki Hirotsu
    • Organizer
      2nd Ruhuna International Science & Technology Conference
    • Place of Presentation
      University of Ruhuna, Matara, Sri Lanka
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-23
    • Invited
  • [Presentation] イネの生長時における糖鎖構造の挙動2014

    • Author(s)
      堀内里紗、遠坂翼、廣津直樹、宮西伸光
    • Organizer
      第33回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-08-11 – 2014-08-12
  • [Presentation] コメ種子由来レクチンの特性解析2014

    • Author(s)
      遠坂翼、堀内里紗、廣津直樹、宮西伸光
    • Organizer
      第33回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi