• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

TLR9シグナルの新規制御分子Sortilinの機能解析

Research Project

Project/Area Number 25870851
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

和田 俊樹 (矢部 俊樹)  金沢医科大学, 医学部, 助教 (10451634)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsToll様受容体 / 自然免疫
Research Abstract

形質細胞様樹状細胞(pDC)は,エンドソームに局在するToll-like receptor(TLR)9で細菌やウイルス由来の非メチル化CpG-DNAをリガンドとして認識し,多量のI型インターフェロン(IFN)産生を行う免疫細胞である.pDCによるI型IFN産生機構は,ウイルス感染防御において重要な役割を果たす一方,その機構の詳細は未だ不明な点が多い.
我々はDCやマクロファージ,好中球のエフェクター機能を抑制する抑制型受容体であるPIR-Bの欠損マウスの解析から,PIR-B欠損によってpDCでのCpG-DNA刺激によるIFN-α産生が亢進することを見いだした.そこで,PIR-B欠損マウス由来のpDCで発現変動している遺伝子には,pDCにおけるI型IFN産生制御に関わるものが多数含まれると予想し,DNAマイクロアレイ解析を行った.結果,PIR-B欠損マウスpDCにて発現量が変動している約50種の遺伝子を見出した.本研究では,DNAマイクロアレイ解析より見出した,PIR-B欠損pDCで発現量が変動している遺伝子の機能解析を通して,免疫細胞におけるサイトカイン産生機構の解明を目指した.
まず,DNAマイクロアレイで発現量が変動しているとされる遺伝子に関してqPCRを行い,いくつかの遺伝子に関して実際に発現量が変動している事を確認した.そこで,qPCRにて発現変動が確認された遺伝子のうち,免疫細胞における機能が未知であるSortilinの機能解析に着手した.まず,SPR解析による物理学的相互作用解析の実験系を構築し,NGF-βとIFN-γに関してSortilinとの相互作用を確認した.細胞レベルにおけるSortilinの機能解析では,マウス骨髄より誘導したpDCでsiRNAによるノックダウンを行い,サイトカイン産生への影響を検討した.並行して,次世代シーケンサーを用いたトランスクリプトーム解析による,新規遺伝子の同定も試み,DNAマイクロアレイ解析と同様の結果を得られたと同時に,新たに発現変動をしている遺伝子も確認された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究開始当初は実験条件の検討に少し時間を要したが,概ね順調に研究は進展している.

Strategy for Future Research Activity

概ね順調に研究は進展しているので,次年度は特にSortilinの機能制御に関する解析とin vitroでの解析により力点をおいて,研究を遂行する予定である.また,Sortilinの機能解析に加え,トランスクリプトーム解析によって得られた新規の遺伝子に関する機能解析や,マクロファージ等の他の細胞種での機能解析にも着手する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Each member of the PCBP family exhibits iron chaperone activity toward ferritin2013

    • Author(s)
      Sebastien Leidgens, Kimberley Z. Bullough, Haifeng Shi, Fengmin Li, Minoo Shakoury-Elizeh, Toshiki Yabe, Poorna Subramanian, Emory Hsu, Navin Natarajan, Anjali Nandal, Timothy L. Stemmler, Caroline C. Philpott
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 288 Pages: 17791-17802

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.460253

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A regulatory role of secretory leukoprotease inhibitor (SLPI) in allergic effector cells.2013

    • Author(s)
      Shintaro Matsuba, Toshiki Yabe-Wada, Kazuya Takeda, Toshiyuki Takai, Akira Nakamura
    • Organizer
      第42回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉・幕張メッセ
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] 好塩基球・好酸球におけるSLPIの制御機構の解明2013

    • Author(s)
      松葉慎太郎,和田俊樹,武田和也,佐藤哲也,須山幹太,高井俊行,中村 晃
    • Organizer
      第63回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      東京・ホテルニューオータニ
    • Year and Date
      20131128-20131130

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi