• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

転倒予防新戦略の開発に向けた転倒が多い地域環境要因の研究

Research Project

Project/Area Number 25870881
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

林 尊弘  日本福祉大学, 健康社会研究センター, 客員研究所員 (40649787)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords転倒予防 / 一次予防 / 地域在住高齢者
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度の研究では、2時点のパネルデータを用いた分析から以下の2点が明らかとなった。
①約3万人のパネルデータを用いてスポーツグループに参加している地域在住高齢者で、その後の転倒発生が少なくなるかを検討した。その結果、スポーツグループへの参加頻度別の転倒発生ありの者の割合は「していない」が2.3%、「週1回未満」が1.7%、「週1回以上」が1.4%と参加頻度が多い者ほど転倒発生割合は少なかった。また、ロジスティック回帰分析の結果、スポーツグループへの週1回以上参加者では、非参加者と比較して、新規に転倒経験発生者が少なかった。
②約3万人のパネルデータを用いて、どのようなスポーツをしている者で、その後の転倒発生が少ないのかを検討した。その結果、スポーツの実施割合は男女ともウォーキングと回答した者が最も多く(男性:40.7%、女性:30.3%)、次いで男性ではゴルフ(17.7%)が、女性では体操・太極拳(19.3%)と回答した者が多かった。転倒発生との関連では、ロジスティック回帰分析の結果、男性ではゴルフ、ウォーキングの順で少なく、女性ではウォーキングのみで少なかった。
これまでの研究結果から、横断分析では転倒の少ない地域では、その地域に居住する高齢者のスポーツグループへの参加割合が高く、かつ個人で運動を行っている者よりスポーツグループへ参加して運動を行っている者で転倒経験が少ないことがわかっていた。今回の縦断研究の結果を加えると、スポーツグループへの参加促進という地域づくりの取り組みが、地域づくり型の転倒予防対策として期待できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 地域づくりによる介護予防のエビデンス2016

    • Author(s)
      林尊弘,近藤克則
    • Journal Title

      総合リハビリテーション

      Volume: 4 Pages: 6-11

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 高齢者のスポーツの趣味と転倒発生との関連:JAGESコホートデータ2016

    • Author(s)
      林尊弘,近藤克則,山田実,松本大輔
    • Organizer
      第58回日本老年医学会学術集会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-06-08 – 2016-06-10
  • [Presentation] スポーツグループに参加している者で転倒発生は少ないのか-The JAGES 縦断データ分析2015

    • Author(s)
      林尊弘,近藤克則,山田実,松本大輔
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [Remarks] 日本老年学的評価研究

    • URL

      http://www.jages.net/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi