• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

フッ素・銀プラズマイオン注入による抗菌性・歯垢易離脱性を付与した口腔内装置の開発

Research Project

Project/Area Number 25870926
Research InstitutionOsaka Dental University

Principal Investigator

篠永 ゆかり  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (70531961)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsプラズマイオン注入 / フッ素 / 銀 / 抗菌性 / 表面物性 / 義歯 / 咬合誘導装置
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,立体的な口腔内装置表面に,抗菌性および防汚性を有するフッ素イオンと抗菌性を有する銀イオンとをプラズマベースのイオン注入法を用いて同時に注入・成膜することにより装置表面を改質し,抗菌性,細菌付着抑制性およびプラーク易脱離性を付与することを目的としている。平成26年度は平成25年度に引き続き,アクリルレジン(ポリメチルメタクリレートレジン:PMMA)平板にフッ素および銀イオンを注入した試料を用いて,齲蝕原生細菌であるStreptococcus mutans(ミュータンスレンサ球菌)に対する抗菌性試験をATP発光分析法を用いて行った。さらに,追加試料を作製し,フッ素イオンのみ,銀イオンのみを注入した試料に加えて,プラズマ環境下に置くがフッ素や銀イオンは注入しない試料も作製した。
作製した試料に対して表面元素分析をXPSにて行った結果,全ての試料に必要なイオンが注入されていることが確認できた。さらに,抗菌性試験においては,フッ素および銀イオンを両方注入した試料において明らかな細菌増殖抑制効果が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度より引き続き行っているPMMA平板試料の評価において,口腔内細菌に対する細菌学的評価の研究方法に関して研究方法を模索してきたが,ATP発光分析法による方法が確立したため,概ね順調に経過している。
さらに,最終年度に予定している立体物へのフッ素イオンおよび銀イオン注入計画については,(株)プラズマイオンアシスト(京都)にて試作品を作製するまで至っており,順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度より本研究に協力している大学院生1名も抗菌性試験の手技をマスターしており,立体物へのイオン注入を本年度は早期に進め,その評価を進めていく予定である。

Causes of Carryover

平成27年度に作製予定の立体試料にかかる費用が当初の見込みよりも多くかかる予定であるために当該年度分を次年度に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新たに立体物へのイオン注入を行う予定である。さらに複数の菌種に対する抗菌性試験を施行し,その研究成果を平成27年度に学会発表および論文発表する費用に使用することを計画している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Effects of porous-hydroxyapatite incorporated into glass-ionomer sealants2015

    • Author(s)
      Shinonaga Y, Arita K, Nishimura T, CHIU SY, CHIU HH, Abe Y, Sonomoto M, Harada K, Nagaoka N
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 34 Pages: 196-202

    • DOI

      10.4012

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Alterations in Deciduous Dental Pulp Cells Cultured with Serum-free Medium2015

    • Author(s)
      Harada K, Kawai S, Xu Wen-an, Xu liang, Sonomoto M, Shinonaga Y, Abe Y, Ohura K, Zhao Wanghong, Arita K
    • Journal Title

      Journal of Hard Tissue Biology

      Volume: 24 Pages: 17-22

    • DOI

      10.2485

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Porous Hydroxyapatite Can Improve Strength and Bioactive Functions of Glass Ionomer Cement2014

    • Author(s)
      Nishimura T, Shinonaga Y, Abe Y, Kawai S, Arita K
    • Journal Title

      Nano Biomedicine

      Volume: 6 Pages: 53-62

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Ability of multi-mineral-ion release from novel Apatite-Ionomer-Cement2014

    • Author(s)
      Y. Shinonaga, T. Nishimura, S. Chiu, H. Chiu, Y. Abe, K. Arita
    • Organizer
      Academy of Dental Materials Annual Meeting (ADM 2014)
    • Place of Presentation
      Bologna,Italy
    • Year and Date
      2014-10-08 – 2014-10-11
  • [Presentation] シーラント用アパタイトアイオノマーセメントの各種イオン溶出に関する研究2014

    • Author(s)
      邱 秀慧,邱 思瑜,西村貴子,鄭 佳佳,篠永ゆかり
    • Organizer
      第33回日本小児歯科学会近畿地方会大会および総会
    • Place of Presentation
      大阪市,大阪歯科大学100周年記念館
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-05
  • [Presentation] Porous hydroxyapatite can improve strength and bioactive functions of glass ionomer cement2014

    • Author(s)
      Takako Nishimura,Yukari Shinonaga, Yoko Abe, Saki Kawai, Kenji Arita
    • Organizer
      9th Biennial Conference of the Pediatric Dentistry Association of Asia (PDAA 2014)
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-24
  • [Presentation] ハイドロキシアパタイトを含有した新規グラスアイオノマーセメントの機能性評価2014

    • Author(s)
      篠永ゆかり,河合咲希,原田京子,有田憲司
    • Organizer
      第34回日本歯科薬物療法学会学術大会
    • Place of Presentation
      大阪市,大阪歯科大学100周年記念館
    • Year and Date
      2014-06-21 – 2014-06-21
  • [Presentation] 新規アパタイトアイオノマーセメントの元素溶出能についての検証2014

    • Author(s)
      篠永 ゆかり,西村 貴子,邱 秀慧,邱 思瑜,阿部洋子,有田 憲司
    • Organizer
      第52回日本小児歯科学会大会
    • Place of Presentation
      東京都,品川区総合区民会館きゅりあん
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi