• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

不飽和結合の反応性を利用した新規メタルフリー反応の開発

Research Project

Project/Area Number 25870983
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

岡本 典子  広島国際大学, 薬学部, 助教 (40535580)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords有機化学
Research Abstract

1. アルキン三重結合の切断反応
アセトニトリル/ジクロロエタン混合溶媒中,電子豊富なアルキンをN-ヨードスクシンイミドおよびトリメチルシリルアジドと反応させると,アルキン三重結合の切断反応が進行し2当量のニトリルへと変換されることを見出した.中間体として単離したヨードビニルアジドを,さらにN-ヨードスクシンイミドとトリメチルシリルアジドで処理するとニトリルに変換されることを確認した.三重結合のヨードアジド化により,ヨードアルケニルアジドを経由したのちパラ位電子供与性基の影響により切断反応が起こったと考えられる.
2. アルキニルアルコールの特性を活用する新規タンデム反応の開発
アルコール存在下,プロパルギルアルコール誘導体をルイス酸触媒で処理すると,Meyer-Schuster転位によるα,β-不飽和ケトンの生成と続くアルコールの1,4-付加によりβ-アルコキシケトンが得られた.また,オルト位に窒素求核剤を持つ基質を用いると,分子内1,4-付加が引き続いて起こることでキノロンを得ることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「金属触媒を使用しないアルキンの官能基変換」としてアルキン三重結合の切断反応を達成した.また,アルキンの反応性を利用する新規反応の開発では,アルキニルアルコールの特性を活用するタンデム反応を見出した.今後は切断反応の反応機構の解明や,アルキニルアルコールのタンデム反応を有用な化合物合成に向けて検討を行うことを考えている.

Strategy for Future Research Activity

アルキン三重結合の切断反応の反応機構の解明を行う.三重結合の電子密度が反応に大きく関与しているため,電子密度と反応性の違いについて検討する.アルキニルアルコールのタンデム反応では,中間体となるエノールと求電子剤との反応をワンポットで連続的に行い多官能性の化合物への変換を試みる.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度は主に反応に使用する試薬・溶媒等に使用したが,比較的効率よく研究を進めることができたため,予想していた使用額までは達しなかった.
経費の主要な用途は,本研究で新たに使用する各種有機・無機反応試剤や溶媒等の消耗品である.また,研究を効率よく進めるためエバポレーターやスーパースターラー等も充実させたいと考えている.

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] N-Carboxylated-2-substituted Indoles and 2,3-Disubstituted-2,3-dihydro-4-quinolones from 2-Alkynylbenzamides2014

    • Author(s)
      N. Okamoto, K. Takeda, R. Yanada
    • Journal Title

      Organic Syntheses

      Volume: 91 Pages: 27-38

    • DOI

      10.15227/orgsyn.091.0027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cleavage of Carbon-Carbon Triple Bond: Direct Transformation of Alkynes to Nitriles2013

    • Author(s)
      N. Okamoto, M. Ishikura, R. Yanada
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 15 Pages: 2571-2573

    • DOI

      10.1021/ol401311h

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 三重結合の特性を活用する新規タンデム反応の開発2014

    • Author(s)
      谷口 彰正,岡本 典子,柳田 玲子
    • Organizer
      日本薬学会第134年会(熊本)
    • Place of Presentation
      熊本市総合体育館
    • Year and Date
      20140329-20140329
  • [Presentation] アルキニルアルコールの特性を活用する新規タンデム反応の開発(2)2014

    • Author(s)
      亀岡 大樹,岡本 典子,柳田 玲子
    • Organizer
      日本薬学会第134年会(熊本)
    • Place of Presentation
      熊本市総合体育館
    • Year and Date
      20140329-20140329
  • [Presentation] 炭素-炭素三重結合の切断反応2013

    • Author(s)
      岡本典子,柳田玲子
    • Organizer
      第39回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学 医学部 百年講堂
    • Year and Date
      20131105-20131105
  • [Presentation] アルキニルアルコールの特性を活用する新規タンデム反応の開発2013

    • Author(s)
      亀岡大樹,岡本典子,柳田玲子
    • Organizer
      第52回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(松山)
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Year and Date
      20131026-20131026

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi