• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

熱帯産植物資源からの抗リーシュマニア活性物質の探索及び作用メカニズムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 25870985
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

安元 加奈未  徳島文理大学, 薬学部, 助教 (70412393)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsリーシュマニア症 / 熱帯植物 / ミャンマー / 構造決定 / 抗リーシュマニア活性 / 天然物化学
Research Abstract

熱帯に多いリーシュマニア症は、WHOにより制圧すべき病気の1つとされているが特効薬は未だ存在しない。本研究では、熱帯域の植物からさらなる抗リーシュマニア活性物質を探索するとともに、これまでに得られている化合物の薬理活性機構の解明と新たなスクリーニング系開発を目的として1) 熱帯産植物エキスからの抗リーシュマニア活性化合物の探索、 2)原虫ミトコンドリア系呼吸鎖酵素群に対する阻害活性試験の検討、3)得られた活性化合物の2)の原虫呼吸鎖阻害試験との関係評価 の研究を行うものである。
平成25年度は、まず熱帯産植物エキスから抗リーシュマニア活性化合物の単離構造決定を行った。申請者が保有する熱帯産植物エキスから、昆虫寄生型原虫の改良MTT(WST-1)法により、活性の認められるものを検討した。この結果から、ミャンマー産植物葉部メタノールエキスを選出し、このエキスに対してカラムクロマトグラフィーを用いた分離精製後、NMR、MS等の各種機器分析を行い、新規ジテルペン2種を含む15種の化合物を得た。これらの Leishmania major に対する抗リーシュマニア活性を評価し、7種の化合物に活性が見られた。また宿主細胞モデルとして、RAW264.7細胞に対する影響をXTT法により検討した。
次に、原虫ミトコンドリア系呼吸鎖酵素群に対する阻害活性の検討するため、第一段階として、ルシフェラーゼ発光を用いた原虫内総ATPの定量試験を検討することとした。これは,リーシュマニア原虫は、嫌気的ミトコンドリア呼吸鎖系によりATPを獲得し、生命を維持していることに因る。まず適切な条件設定を行うべく原虫数と化学発光強度を検討した。
今後、これまで単離した活性化合物についてATP総量を検討するものとする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

活性を示した植物エキスの分画は、15単離化合物中、活性を示したものが7つと順調に進んでおり、現在も単離構造決定をさらに進めているところである。得られた化合物について,Leishmania major 原虫、および宿主モデル細胞RAW264.7に関して増殖抑制を検討し,多角的に活性を評価することができた。また、L. major 原虫内総ATP量を定量するための条件設定を行い、評価系を立ち上げた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、熱帯産植物エキスから、昆虫寄生型原虫の改良MTTアッセイおよびほ乳類感染型原虫に対する増殖抑制試験により、活性の認められるものを選定し、活性化合物の単離・構造決定を行う。さらに宿主細胞への影響を検討するため RAW264.7についてXTT試験およびLDH測定を行い、検定サンプルの細胞傷害性を調べる。
また、既報の低細胞傷害性の活性キノン類化合物を用いてルシフェラーゼ発光を用いた原虫内総ATPの定量試験およびミトコンドリア複合体IIの活性阻害の検討を行う。
また、単離・構造決定された化合物について、立ち上げた呼吸鎖関連活性試験を行い、活性を評価し、相関性や、構造分類による活性パターンの有無を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

原虫ミトコンドリア系呼吸鎖酵素群に対する阻害活性の検討するため,ミトコンドリア複合体IIの活性阻害キット(Mitochondrial Complex II Activity Assay Kit, Merck社)を用いて実施する予定であった.しかしながら,本キットは海外輸入製品であり,しばらくの間在庫がなく,年度末に製造を再開したため,実験予定数を購入することが困難であった.
26年度に,ミトコンドリア複合体IIの活性阻害用キット(Mitochondrial Complex II Activity Assay Kit, Merck社)購入に使用する.

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Biogenic polyamines capture CO2 and accelerate extracellular bacterial CaCO3 formation2014

    • Author(s)
      Ko Yasumoto, Mina Yasumoto-Hirose, Jun Yasumoto, Ryo Murata, Shun-ichi Sato, Megumi Baba, Kanami Mori-Yasumoto, Mitsuru Jimbo, Yasukatsu Oshima, akenori Kusumi, Shugo Watabe
    • Journal Title

      Marine Biotechnology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10126-014-9566-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New leishmanicidal stilbenes from a Peruvian folk medicine, Lonchocarpus2013

    • Author(s)
      Hiroyuki Fuchino, Fumiyuki Kiuchi, Azusa Yamanaka, Akihiro Obu, Hiroshi Wada, Kanami Mori-Yasumoto, Nobuo Kawahara, Diana Flores, Olga Palacios, Setsuko Sekita, Motoyoshi Satake
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 61(9) Pages: 979-982

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of brain oxidation in the cognitive impairment in a triple transgenic mouse model of Alzheimer's disease: Non-invasive measurement of the brain redox state by magnetic resonance imaging2013

    • Author(s)
      Yasuhiro Ishihara, Kouichi Itoh, Yuki Mitsuda, Takuya Shimada, Takeshi Kubota, Chieko Kato, Si-Young Song, Yusuke Kobayashi, Kanami Mori-Yasumoto, Setsuko Sekita, Yutaka Kirino, Takeshi Yamazaki, Norio Shimamoto
    • Journal Title

      Free Radical Research

      Volume: 47(9) Pages: 731-739

    • DOI

      10.3109/10715762.2013.818218

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポリアミンはCO2を捕捉し石灰化を促進する

    • Author(s)
      安元 剛,廣瀬(安元)美奈,村田龍,安元純,安元(森)加奈未,神保充,渡部終五
    • Organizer
      第15回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • Place of Presentation
      沖縄
  • [Presentation] 沖縄産生物ライブラリーを活用した新規シデロフォアの単離・構造決定

    • Author(s)
      廣瀬(安元)美奈,長浜夏樹,大城要平,安元(森)加奈未,安元純,安元 剛
    • Organizer
      第15回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • Place of Presentation
      沖縄
  • [Presentation] ミャンマー産植物の抗リーシュマニア活性物質の探索

    • Author(s)
      安元加奈未,泉本頌子,渕野裕之,大井 高,代田修,我妻豊,楠見武徳,佐竹元吉,関田節子
    • Organizer
      第55回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] PolyamineはCO2を捕捉し石灰化を促進する

    • Author(s)
      安元 剛,廣瀬(安元)美奈,村田龍,佐藤駿一,馬場愛美,安元純,安元加奈未,坂田剛,神保充,大島泰克,楠見武徳,渡部終五
    • Organizer
      第55回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] パキスタン産 Artemisia scoparia の抗リーシュマニア活性物質

    • Author(s)
      黒柳正典,代田修, 安元加奈未, 関田節子, 渕野裕之, 牧野正和, 藁科力
    • Organizer
      第57回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • Place of Presentation
      埼玉
  • [Presentation] 第3回薬用資源の現地調査

    • Author(s)
      安元(森)加奈未
    • Organizer
      第13回ミャンマーフォーラム
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] 抗リーシュマニア活性を有する薬用植物の探索(その26)-ミャンマー産植物 Dahat Tectona hamiltoniana Wall. の成分について-

    • Author(s)
      安元(森)加奈未, 内藤小百合,中津里花,代田修,我妻豊,渕野裕之,佐竹元吉,関田節子
    • Organizer
      日本薬学会第134回年会
    • Place of Presentation
      熊本
  • [Presentation] フルチカゾンプロピオン酸エステルのアルカリ溶液中分解物の化学構造

    • Author(s)
      原田志保,栗田拓朗,安元(森)加奈未,代田修,徳村忠一
    • Organizer
      日本薬学会第134回年会
    • Place of Presentation
      熊本
  • [Presentation] NMRを用いた各種PolyamineのCO2吸収機構の解明

    • Author(s)
      安元 剛,馬場愛美,金子結依,神保充,渡部終五,安元(森) 加奈未,廣瀬(安元)美奈,楠見武徳
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会春期大会
    • Place of Presentation
      北海道

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi