2015 Fiscal Year Annual Research Report
腸炎ビブリオの環境適応と病原性発揮に関与する小分子RNAの網羅的解析
Project/Area Number |
25870987
|
Research Institution | Matsuyama University |
Principal Investigator |
田邊 知孝 松山大学, 薬学部, 講師 (60532786)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 腸炎ビブリオ / 小分子RNA / 細胞傷害性 |
Outline of Annual Research Achievements |
細菌の環境変化に対するストレス応答は、転写因子による遺伝子発現制御機構が中心であると考えられていた。しかし近年、小分子RNAとRNAシャペロンであるHfqによる翻訳段階での遺伝子発現制御機構が環境適応機構や病原性発揮に重要な役割を担っていることが明らかになり注目されている。 本年度は、昨年度構築した腸炎ビブリオ小分子RNAの各種遺伝子欠失株を用いて、Caco-2細胞に対する細胞傷害性試験を実施した。細胞傷害性試験の結果、いくつかの小分子RNA遺伝子破壊株において、Caco-2細胞に対する細胞傷害性が腸炎ビブリオ野生株と比較して変化することを見出した。また、Caco-2細胞に対する細胞傷害性に影響を与えると推測した小分子RNAが、腸炎ビブリオの主要病原因子である3型分泌装置のmRNAと結合するかをバイオインフォマティクス的手法を用いて調べた。今後は、バイオインフォマティクス的手法で探索した3型分泌装置mRNAが、実際に小分子RNAの標的となるかを検討するため、小分子RNAと3型分泌装置mRNAとの結合実験や3型分泌装置mRNAのin vitro翻訳解析などを実行する。
|