• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

手部の感覚情報を利用したバランス能力向上に繋がる方策の検討

Research Project

Project/Area Number 25870988
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKyushu Kyoritsu University

Principal Investigator

大下 和茂  九州共立大学, スポーツ科学部, 助教 (10615826)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords姿勢動揺 / 触覚情報 / 杖 / 筋活動
Research Abstract

本研究の目的は,杖など身体を支えるための道具を利用したバランス能力向上に繋がる新たな方策について検討することである.平成25年度は,杖などの道具を身体を支えない程度の力で触れることで得られる軽い触覚情報とバランス能力との関係について基本的な現象を確認し,そのメカニズムについて調べることを目的とした.まず,手部への触覚情報の入力が,様々な立位時において姿勢制御にどのような及ぼすかについて調べた.そして,それらの基本的なメカニズムについても検討を加えた.その結果,以下の4点を明らかにした.
1.片脚立ち時において,実際の杖に身体を支えない程度の力で軽く触れるだけでも,身体動揺(足圧中心点平均移動速度,前後および左右方向の動揺最大レンジ)は小さくなる.
2.さらに,この作用は,不安定面上での立位時でも認められた.そのため,ある程度,姿勢動揺が大きい場合でも,手部からの触覚情報はバランス能力向上に貢献する可能性を示している.
3.これらのメカニズムについて,重心位置動揺(第三腰椎部の加速度により測定)の周波数解析を行った結果,閉眼立位時に手部から触覚情報を付加するより,主に1 Hzまたは8 Hz帯域の成分が大きく変化した.そのため,前庭系(1 Hz以下成分)や生理的振戦(8 Hz前後)の影響に起因している可能性を示した.
4.さらに,両足立位時に手部からの触覚情報を付加したところ,主動筋であるヒラメ筋の筋活動に変化は認められなかったが,拮抗筋である前脛骨筋の筋活動が有意に低下した.この結果は,手部からの触覚情報により身体各部位の相対的な位置関係の変化が知覚できるため,共縮による足関節周りのstiffnessを高めずとも,姿勢を保持できている可能性を示している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の目的であった手部からの軽い触覚情報がバランス能力に与える影響について,様々な立位時での変化を確認し,そのメカニズムについても一定の示唆が得られている.これらの結果については,現在,論文として投稿中であり,概ね順調に進展していると言える.

Strategy for Future Research Activity

平成25年度に得られた基礎的なデータを応用し,手部からの軽い触覚情報入力とバランス能力の変化について,縦断的な検討を加える.現在,手部からの触覚情報入力時にバランス能力が向上することを確認しており,今後は,その後の触覚情報がなくなった場合のバランス能力について検討する.また,平成25年度に不安定面上での立位時においても,手部からの触覚情報がバランス能力を向上させることが認められたため,この作用を動的な姿勢保持時においても応用する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Effects of light finger touch to the upper legs on postural sway and muscle activity during quiet standing2013

    • Author(s)
      Oshita K., Yano S.
    • Journal Title

      Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc

      Volume: 2013 Pages: 7459-7462

    • DOI

      10.1109/EMBC.2013.6611283

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of lightly touching to a cane on postural sway during single-leg standing2014

    • Author(s)
      Oshita K., Funatsu K., Yano S.
    • Organizer
      ISPGR (International Society for Posture & Gait Research) World Congress
    • Place of Presentation
      Vancouver, British Columbia, Canada
    • Year and Date
      20140629-20140703
  • [Presentation] Lightly touching to the cane reduces postural sway during single-leg standing2013

    • Author(s)
      Oshita K., Yano S.
    • Organizer
      The 6th Asia-Pacific Conference on Exercise and Sports Science (APCESS 2013)
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20131102-20131104
  • [Presentation] 立食パーティーにおける水の入ったグラスの保持は立位姿勢の動揺を小さくする2013

    • Author(s)
      大下和茂,山口恭平,木寺英史
    • Organizer
      九州体育・スポーツ学会 第62回大会
    • Place of Presentation
      北九州市,福岡県
    • Year and Date
      20130913-20130915
  • [Presentation] Effects of light finger touch to the upper legs on postural sway and muscle activity during quiet standing2013

    • Author(s)
      Oshita K., Yano S.
    • Organizer
      35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’13)
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      20130703-20130707

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi