• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

プロソディの音声解析による自閉症スペクトラム障害児の就学前診断ツールの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 25871023
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

中井 靖  宮崎大学, 教育文化学部, 講師 (80462050)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords自閉スぺクトラム症 / プロソディ / 音声解析 / 音声識別
Outline of Annual Research Achievements

イントネーションやアクセント等、音声の質的要素を総称してプロソディという。自閉スペクトラム症児の話し言葉にはイントネーションの単調さや疑問文のような語尾の上昇といったプロソディ異常が観察される。そこで、本研究では、音声解析技術を活用し、自閉スペクトラム症児のプロソディ異常を定量的に分析した。これにより、自閉スペクトラム症児の早期診断の可能性について検討した。そのために、自閉スペクトラム症児と定型発達児の発話音声を収集し、データベース化した。また、本研究のために独自に音声解析プログラムを開発した。本プログラムでは音声の3大要素であるピッチ、振幅、波形のそれぞれを高次元の特徴量で評価した。本プログラムを用いて自閉スペクトラム症児と定型発達児を音声識別した。その結果、人間の聴覚による判定よりも本プログラムによる判定の方が優位であることが明らかになった。自閉スペクトラム症児のプロソディ異常は局所的なものではなく、発話全般に及ぶものであることが示唆された。また、自閉スペクトラム症児のプロソディ異常に大きく影響を与えるものは、音声の3大要素の中ではピッチであることも示唆された。さらに、発話の中でも特に序盤に、自閉スペクトラム症児と定型発達児の識別点がある可能性が示された。これには末梢気管の運動要因(発話における最初の口唇運動の固さ、発話の最初に息を吐くことに対する緊張の高さ)と中枢性要因(単語の認知)の関与が考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 慢性疾患のある青年におけるメンタルヘルスの特徴2015

    • Author(s)
      花野寿臣、中井靖、戸ヶ崎泰子、木村素子
    • Journal Title

      宮崎大学教育文化学部紀要

      Volume: 創立130周年記念特別号 Pages: 93-98

  • [Journal Article] 知的障害と肢体不自由の重複障害児に対する防災教育2015

    • Author(s)
      戸ヶ崎泰子、中井靖、木村素子
    • Journal Title

      宮崎大学教育文化学部紀要

      Volume: 創立130周年記念特別号 Pages: 187-198

  • [Presentation] 音声解析を用いた自閉スペクトラム症の単調なイントネーションの特徴2015

    • Author(s)
      中井靖、滝口哲也、藤堂賀代、松井学洋、高田哲
    • Organizer
      第118回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-04-17
  • [Book] 実践に生かす障害児保育2015

    • Author(s)
      前田泰弘、立元真、中井靖、小笠原明子
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      萌文書林
  • [Remarks] 中井靖の研究室

    • URL

      http://yas-nakai.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi