2015 Fiscal Year Annual Research Report
機関室ウォークスルーシミュレータの開発と船員教育での応用
Project/Area Number |
25871046
|
Research Institution | Yuge National College of Maritime Technology |
Principal Investigator |
向瀬 紀一郎 弓削商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60408721)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 商船学 / 仮想現実感技術 / eラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
商船高等専門学校や海運会社における,船舶職員の教育訓練システムを,より効果的かつ効率的なものへと発展させること,また,外洋を航海中の船舶におけるアクシデントやインシデントへの対応を陸上よりサポートする安全管理システムを,より迅速かつ的確なものへと高度化することを目的とし,低コストで現実感に富む機関室シミュレータおよび操舵室シミュレータの開発に取り組んだ。 弓削商船高専の運用する練習船「弓削丸」の機関室内および操舵室内の実写画像と,広島商船高専の運用する練習船「広島丸」の機関室内の実写画像を収集し,その画像データと仮想現実感(VR)技術を応用して,船内を歩き回るかのような体験を再現するシミュレータの開発に取り組んだ。また,そのシミュレータの画面表示に,機関室内や操舵室内の各機器の名称や説明文などの教育コンテンツを盛り込み,学生の自学自習にも活用できるような教材となるよう工夫に取り組んだ。実写画像データの収集に際しては,自動撮影ロボットによる高密度かつ高効率な撮影を実施し,シミュレータにおいて高度な現実感を再現することに成功した。 その成果物をインターネットで公開した。これによって,船舶職員を目指す商船学科の学生たちが寮や自宅から,家庭用の一般的なパソコンを使って,練習船実習の予習復習を自由に試すことのできる環境を,低コストで実現した。また講義において新しいシミュレータを活用し,アンケート調査によって教育効果と適合性を測定した。その結果の反映によって,教育コンテンツの改良と充実に取り組み,再びアンケート調査によって教育効果の向上を確認するというPDCAサイクルを進め,船員教育の現場のニーズに適合した教育訓練システムの構築と高度化を,より効果的かつ効率的に実施することに成功した。
|