• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

液状検体を用いた唾液腺癌の診断および予後因子の検討

Research Project

Project/Area Number 25871069
Research InstitutionJapanese Foundation for Cancer Research

Principal Investigator

佐藤 由紀子  公益財団法人がん研究会, その他部局等, 研究員 (30365712)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords融合遺伝子 / 唾液腺 / 細胞診
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、唾液腺腫瘍において細胞診の診断精度をあげて治療選択および予後予測に役立てることにある。昨年度に引き続き唾液腺腫瘍組織(10%ホルマリン固定/パラフィン包埋組織)を用い、融合遺伝子のスクリーニングを行った。組織マイクロアレイ(Tissue Miroarray, TMA)は、合計184例とほぼ予定の症例数に達した。既知の融合遺伝子についてFISH法にてスクリーニングを実施している。昨年までの融合遺伝子と併せて唾液腺腫瘍で知られるCTNNB1-PLAG1, LIFR-PLAG1, TCEA1-PLAG1, NFIB-HMGA2, FHIT-HMGA2, WIF1-HMGA2, CRTC1-MAML2, CRTC2-MAML2, CRTC3-MAML2, EWSR1-POU5F1, NTRK3-ETV6と唾液腺腫瘍以外で知られているROS1, KIF5B, EML4-ALK, BRD4-NUT, BRD3-NUTなどを加え検討した。これまでの報告と同様に組織型に特異的な融合遺伝子の転座が確認されたが、一部は診断を変更すべき症例が存在した。様々な組織型に存在する亜型(淡明化、粘液化生、オンコサイト化など)を有する群につき解析を加えたところ、特に淡明細胞の混在する腫瘍については、腫瘍の本質を捉えるうえで融合遺伝子の解析が重要な意味を持つ可能性がでてきた。細胞診検体でのFISHの検討については、手術検体から捺印細胞を採取し、適した採取条件やプロトコールを検討し終えた。現在、各組織型の捺印検体を準備し、組織での陽性細胞の割合や分布との比較検討を行っている。また、細胞診検体で融合遺伝子の検出が診断上有用であった例の症例報告を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

TMAの作成は申請者の所属する病理部のプロジェクトより、技術の継承を受け行っている。新な細胞診検体でのFISH解析も、相当数のFISHを行っている担当者と共に検体の条件を検討し、検出系を確立できた。

Strategy for Future Research Activity

昨年と今年度に確率することが出来た手法を用いて、さらに解析を進めると共に、得られた結果の分析を行う。捺印細胞診断検体でのFISHは更に症例数を増やして、今後臨床応用に向けて、条件を整える必要がある。また、捺印のみならず、液状処理検体への応用を進める予定である。一般的な検査としての液状処理検体の利用については、婦人科に比べ、頭頚部領域では遅れており施設間での差が大きい。今後有用性を示す準備が必要と考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] EWSR1の転座を有する口蓋のhyalinizing clear cell carcinomaの1例2014

    • Author(s)
      佐藤由紀子、竹内賢吾、新橋渉、佐々木徹、福島啓文、米川博之、三谷浩樹、川端一嘉、小松京子、山本智理子、石川雄一
    • Organizer
      日本病理学会
    • Place of Presentation
      国立劇場おきなわ(沖縄県浦添市)
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] 耳下腺Nodular oncocytic hyperplasiaの1例2014

    • Author(s)
      伊藤崇彦,佐藤由紀子,古田則行,藤山淳三,星利良,池畑浩一,竹沢奈緒子,山田麻里沙,小松京子,石川雄一,杉山裕子
    • Organizer
      日本臨床細胞学会
    • Place of Presentation
      下関市民会館・海峡メッセ・下関生涯学習プラザ(山口県下関市)
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] Multifocal nodular oncocytic hyperplasia of the parotid: Report of two cases and review of the literature2014

    • Author(s)
      Yukiko Sato , Noriko Yamamoto , Kazuyoshi Kawabata , Hiroki Mitani , Hiroyuki Yonekawa, Hirofumi Fukushima, Tohru Sasaki, Wataru Shimbashi , Hiroko Tanaka and Yuichi Ishikawa
    • Organizer
      日本臨床口腔病理学会
    • Place of Presentation
      メディアシップ日報ホール(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2014-08-27 – 2014-08-29
  • [Book] 頭頸部腫瘍アトラス I 唾液腺腫瘍 (13)唾液腺導管癌2015

    • Author(s)
      佐藤由紀子
    • Total Pages
      247(75-80)
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi