• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

細胞極性形成におけるポジティブフィードバック機構の1分子イメージング解析

Research Project

Project/Area Number 25871120
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

松岡 里実  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 研究員 (00569733)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords細胞極性 / 1分子イメージング / PTEN / PI(3,4,5)P3 / 自己組織化 / 細胞性粘菌
Outline of Annual Research Achievements

移動運動する細胞の進行方向を決定するシグナル分子にPI(3,4,5)P3(PIP3)がある。PIP3とPIP3の脱リン酸化酵素PTENは自己組織化により細胞膜上で相互排他的に分布する。そこで、PTENの細胞膜との相互作用のPIP3依存性を共焦点および1分子イメージングによって解析した。まず、細胞膜のPIP3レベルを人為的に変化させる系を構築し、PIP3レベルを上げるとPTENが細胞膜から細胞質へと移行することを明らかにした。PIP3が自身の分解を抑制するポジティブフィードバックが働くことを示唆している。この系を用いて、細胞膜に結合しているPTEN分子を1分子イメージングによって可視化し、結合時間と拡散軌跡の統計的解析によって細胞膜に結合してから解離するまでに起こるPTEN の状態遷移を説明する数理モデルを構築した。PTENは拡散係数で区別できる3つの状態をとることを既に明らかにしている。解析の結果、拡散の速さが中程度の状態が酵素として活性のある活性状態であり、PIP3の脱リン酸化に伴ってPTENの膜への結合性が低下することが分かった。PIP3レベルを上げると、拡散が最も遅く脱リン酸化活性の低い安定結合状態が抑制されて活性状態をとりやすくなった。このことから、PIP3レベルが低いと安定結合状態をとって酵素反応に携わらずに細胞膜に蓄積する傾向にあるが、PIP3レベルが高いと活性状態をとってPIP3を脱リン酸化すると同時に細胞質へ移行するようになると考えられる。本研究が明らかにしたPIP3からのフィードバックによるPTENの状態制御は、PIP3とPTENの細胞膜上でのレベルに相互排他的な双安定性をもたらすものであり、細胞の前後極性形成メカニズムの基盤をなすと考えられる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] PTEN hopping on the cell membrane is regulated via a positively-charged C2 domain2014

    • Author(s)
      Masato Yasui., Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda
    • Journal Title

      PLOS Computational Biology

      Volume: 10 Pages: e1003817

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1003817

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 1分子イメージングによる走化性情報伝達系の動態解析2014

    • Author(s)
      松岡里実、上田昌宏
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 65 Pages: 394-395

  • [Presentation] PTENの1分子イメージングによる細胞極性形成メカニズムの解析2015

    • Author(s)
      松岡里実,上田昌宏
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第71回学術講演会
    • Place of Presentation
      京都、京都国際会館
    • Year and Date
      2015-05-15
    • Invited
  • [Presentation] Single-Molecule Imaging Analysis of PI3K and PTEN in Establishing PIP3 Polarity2015

    • Author(s)
      松岡里実,福島誠也、上田昌宏
    • Organizer
      Gordon Research Conference: Directed Cell Migration
    • Place of Presentation
      Galveston, TX, USA
    • Year and Date
      2015-01-28
  • [Presentation] PI(3,4,5)P3-induced PTEN membrane release provides a positive feedback mechanism for cell polarity2014

    • Author(s)
      松岡里実,上田昌宏
    • Organizer
      39th Symposium on Hormones and Cell Regulation
    • Place of Presentation
      Mont Sainte-Odile, Alsace, France
    • Year and Date
      2014-10-10
  • [Presentation] Single-molecule imaging anlaysis of PI3K in chemotactic cell2014

    • Author(s)
      福島誠也、松岡里実,上田昌宏
    • Organizer
      39th Symposium on Hormones and Cell Regulation
    • Place of Presentation
      Mont Sainte-Odile, Alsace, France
    • Year and Date
      2014-10-09
  • [Presentation] Analysis of the Regulation Mechanism of PI3K Activity by Live-cell Single-molecule Imaging2014

    • Author(s)
      福島誠也、松岡里実,上田昌宏
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌、札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] PTEN Membrane Binding is Destabilized by PI(3,4,5)P3: Positive Feedback Loop in Establishing Cellular Polarity2014

    • Author(s)
      松岡里実,上田昌宏
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌、札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Book] Chemotaxis:javascript:onSave() Methods and Protocols, Second Edition2015

    • Author(s)
      Satomi Matsuoka, Yukihiro Miyanaga, Masahiro Ueda
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 1分子生物学2014

    • Author(s)
      松岡里実、上田昌宏
    • Total Pages
      292(133-153)
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi