2015 Fiscal Year Annual Research Report
細胞移入による誘導型腸炎モデルにおけるIELの機能解析
Project/Area Number |
25871164
|
Research Institution | National Center for Global Health and Medicine |
Principal Investigator |
小田 浩代 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 研究員 (10450595)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | T細胞特異的遺伝子 / 腸炎 / プロテオミクス |
Outline of Annual Research Achievements |
炎症性腸疾患の背景には、本来異物や異常な自己成分を認識、排除する免疫系の異常が存在すると推定されており、免疫応答の司令塔であるT細胞の分化及び機能の機構解明は急務である。疾患のコントロールに向けたT細胞の分化・活性化機構の解明には、その細胞内シグナル伝達の全貌の解明が必要である。我々は、T細胞のシグナル伝達を明らかにするためには、胸腺に特異的に発現する機能未知遺伝子の抽出と、候補遺伝子の胸腺細胞および成熟T細胞における機能の解明が有効であると考えた。 まず、新規T細胞特異的遺伝子群の、非典型T細胞分化・活性化および腸炎発症における機能解析を行った。すなわち、それぞれの遺伝子の欠損変異体マウスを作成し、T細胞分化および活性化における機能、特に腸炎発症における当該遺伝子の寄与を検討した。その結果、ISC1(RhoH)は典型T細胞およびTregの分化に重要であるがIELの分化には必要ないこと、ISC13はT細胞の分化・活性化に必要ないことが明らかになった。ISC4(Themis)は、典型T細胞の分化に必須の遺伝子であるが、変異ラットにおいて自己免疫性の腸炎を発症することが報告されている。そこでTreg特異的ISC4欠損マウスを作成し、腸炎発症を検討したがいずれも正常であった。 次にISC4の結合パートナーの探索を行った。胸腺細胞を用い、抗ISC4抗体を用いた免疫沈降並びにプロテオミクス解析を行った。その結果、新規結合タンパク質を4つ同定することができた。さらにこれらのうち一部については培養細胞を用いた検討において、当該タンパク質とThemisとの相互作用がTCR刺激依存的に増強することを示唆する結果を得た。今後は胸腺細胞内におけるこれらタンパク質の動態およびT細胞分化における機能について解析を進める。
|
Research Products
(4 results)
-
-
[Journal Article] The thymic cortical epithelium determines the TCR repertoire of IL-17-producing γδT cells.2015
Author(s)
Nitta T, Muro R, Shimizu Y, Nitta S, Oda H, Ohte Y,T Goto M, Yanobu R, Narita T, Takayanagi H, Yasuda H, Okamura T, Murata S, Suzuki H.
-
Journal Title
EMBO Rep.
Volume: 16
Pages: 638, 653
DOI
Peer Reviewed
-
-