2016 Fiscal Year Annual Research Report
Role of facial gaze detecting system in cognition of other's attention
Project/Area Number |
25871171
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
宮川 尚久 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 微細構造研究部, 流動研究員 (60415312)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 霊長類 / 視覚 / 神経生理学 / 光遺伝学 |
Outline of Annual Research Achievements |
霊長類の大脳皮質上側頭溝領域には、他者認知に関わる視覚情報が表現されていることが示唆されている。我々はこの領域で、顔にとどまらず生物らしい表面テクスチャ(毛や皮革)を含む表面素材の神経表現を探った。様々な表面素材感(毛、皮革、陶器など)と3次元形状を持つ刺激画像を麻酔下で視覚提示し、マーモセット上側頭溝底部腹側領域(FSTv)に光沢素材(ガラスおよび金属)に選択的な応答を示す神経細胞集団が存在することを見出した。光沢選択性細胞は皮質上でカラム構造を形成することを示し、この内容をFrontiers in Neural Circuits誌にて発表した(2017年3月)。またFSTvへ投射する神経細胞を逆行性蛍光トレーサーで標識し、脳溝が少ない新世界ザルの特徴を生かしてin vivoで同定した。投射領域のうちMT crescent(MTc)に改めて電極アレイを刺入し、MTcにおいても光沢応答を示すニューロンがコラム状に存在することを確認した。MTc光沢選択性神経細胞群の応答は、FSTvの応答とは異なりその大部分が低次元な画像特徴量の線形的な組み合わせで説明できることを見出した。 この内容は2016年の北米神経科学学会にて発表し、現在論文投稿準備中である。これらの結果と、H27年度までの本研究で確立した光遺伝学的手法を組み合わせ、MTcからFSTvへの投射繊維の神経活動がFSTvの刺激選択性に及ぼす影響を評価した。ArchTをMTc光沢応答部位の神経細胞に発現させて投射繊維をFSTvで光抑制したところ、FSTvの光沢選択性はコントロール条件と比べ若干低下したものの、その低下度合いは統計的有意には達しなかった。これらのことから、MTc以外からの入力や、MTcから他の領域を中継した入力も、FSTvの光沢選択性の形成に重要であることが示唆された。
|
Research Products
(11 results)