2014 Fiscal Year Annual Research Report
身体運動に埋め込まれたコミュニカティブな信号処理に関する認知発達研究
Project/Area Number |
25871228
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
平井 真洋 自治医科大学, 医学部, 准教授 (60422375)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 身体運動 / バイオロジカルモーション / コミュニケーション / 発達 / 注意 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,身体運動に埋め込まれたコミュニカティブな信号の表現様式,ならびにそれが他者知覚処理・空間的注意・脳活動にどのように影響をあたえるかを明らかにすることを目指した.具体的には,身体の方向,他者への働きに関する身体運動情報に焦点を当て,それがどのように表現されるかについて,モーションキャプチャ,実動画を組み合わせたデータに基づき,その表現情報を定量化すた.更に,心理物理実験,脳機能計測を行うことにより,それらの知覚メカニズム,神経メカニズムの解明を試みた.モーションキャプチャによる計測システムを確立した上で,身体運動計測,そのデータに基づく心理実験,脳機能計測を実施した.具体的には,身体運動に含まれるコミュニカティブな情報として,歩行者が左右に旋回する運動に着目し,その旋回方向がいつからコードされるかに着目し,その情報表現の解明を試みた.動画,同時計測したモーションキャプチャデータ,それから数理的なモデルによって再構成されたデータの3種類を提示し,身体の動き情報に特異的に含まれる旋回情報の抽出とその感度について検討した.その結果,計測データに基づいてモデル化された光点運動情報よりも実際の光点運動情報は有意に判定精度が高いことが示された.すなわち,モデル化によって削ぎ落とされたわずかな動き情報が,旋回判定に大きな影響を与えることを示した.また,後ろ向きのwalkerの中から前向きのwalkerを探索する課題に比べ,その逆は困難であることを新たに見出した.更にコミュニカティブな身体運動を含む刺激は,そうでない刺激に比べて空間的注意を惹きつける傾向があることを見出した.更にこれらの知見に基づき,定型発達児ならびに自閉症スペクトラム児を対象とした光トポグラフィー計測も実施中であり,両側後側頭部において,働きかけのある動きとそうでない動きへの感度についても併せて検討している.
|
Research Products
(6 results)