• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

脳内情報処理の時空間定量解析:複数刺激の時間差入力に対する脳血行動態と神経結合

Research Project

Project/Area Number 25880022
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

山本 詩子  同志社大学, 生命医科学部, 助教 (70707405)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywords近赤外分光法 / 磁気共鳴拡散テンソル画像法 / 脳機能計測 / 複数刺激 / 脳神経線維
Research Abstract

複数の感覚刺激を処理する脳活動と、活動する皮質領域間を結合する脳神経線維との時空間的な相関関係を定量的に評価することにより、協調もしくは競合する複数の情報を時系列的に処理する脳内の動的な情報処理の本質に迫ることを目的として研究を進めた。脳は脳神経線維を通して情報をやりとりしながら情報処理を複数の皮質領域で行なっているため、複数の感覚情報を処理する脳活動のパターンを解析し、脳神経線維の構造的な結合特徴との関係を明らかにすることは重要である。
そこで、視覚刺激と聴覚刺激をそれぞれ単体で被験者に与えた時の脳活動および、両刺激を同時に与えた時の脳活動を近赤外分光法(NIRS)により計測して比較した。視覚刺激としてはチェッカーボード画像等を用い、聴覚刺激としては正弦波音等を用い、全頭を計測対象とした。その結果、各刺激単体のときに比べて両刺激を共に与えたときに、頭頂連合野付近において血流が減少する被験者が多く見られた。頭頂連合野は空間認知に関与すると言われているため、この結果から視聴覚刺激単体のときには刺激の発生位置を同定する機能を果たしているが、両刺激が共に入力されたときには複数の刺激情報を共に処理する必要があるため発生源の同定よりも多くの情報を処理することを優先して脳活動が起こったのではないかと考えられる。
また、課題によって脳活動が起こる複数の領域間を繋ぐ脳神経線維を全脳に渡って広く評価するため、非侵襲的に生体内を画像化する磁気共鳴画像法(MRI)を用いた磁気共鳴拡散テンソル画像法(MR-DTI)によって得た構造画像を用いて、全脳の脳神経線維を三次元的に再構成するシステムを構築した。さらに、NIRSによって計測される脳活動パターンと脳神経線維の三次元的な構造情報の関係性について検討するため、NIRSのデータ取得点情報と脳神経線維の構造情報を合わせて可視化するシステムを構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時における平成25年度の課題である、効果的に複数の刺激を与えて脳機能計測する環境の構築をほぼ完了し、近赤外分光法によって脳血行動態データを取得した。また、各刺激単体のときと複数刺激を用いたときの脳活動パターンを解析し、MR-DTIを用いて計測した脳構造情報から全脳に渡る神経線維追跡プログラムを開発した。以上のことから、本研究はおおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究においては、おおむね申請時の予定通りに進めていく予定であり、NIRSにより脳活動が見られた領域間を結合する脳神経線維を抽出し、その状態を定量的に評価する手法を開発する。また、得られた脳活動情報とそれらを結ぶ神経線維情報を統合解析する予定である。
本課題遂行にあたって困難な点の1つに、得られる各データの時空間座標が異なることが挙げられる。MR-DTIにより得られる元データは画像であり、再構成された脳神経線維の走行情報は3次元空間での位置座標で表されており、NIRSにより計測されるデータは3次元空間内に置かれた位置での時間変化であるため、それらを同時に評価するためには各被験者脳に対応させた正確な位置合わせが重要となる。平成26年度は前年度に引き続き、機能情報と構造情報を合わせて評価するシステムを構築する。
また、前年度に行ったNIRSによる実験では視覚刺激と聴覚刺激に用いた課題が意味的な関係の無いものであったため、情報の統合よりも競合に焦点を当てたものであった。そこで、より意味関係の強い視聴覚刺激を被験者に与えることによって、入力情報を統合処理する脳活動を計測し、複数の脳領域の機能的なネットワークと脳神経線維との関係について解析を進めていく。また、NIRSは脳表面に近い領域での計測に適しているが、脳深部の計測には適していない。そこでNIRSと比較して時間分解能は劣るが脳深部の機能計測も可能な機能的磁気共鳴画像法(fMRI)も部分的に用いてNIRSによる計測結果と照らし合わせる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] A Preliminary Study of Interaction Effects on Brain Activity during Cooperative Work using fNIRS2013

    • Author(s)
      Tomoyuki Hiroyasu, Mao Goto, Utako Yamamoto and Hisatake Yokouchi
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference on Systems, Man, and Cybernetic 2013

      Volume: 2013 Pages: 3882-3886

    • DOI

      10.1109/SMC.2013.662

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extraction Algorithm of Similar Parts from Multiple Time-Series Data of Cerebral Blood Flow2013

    • Author(s)
      Tomoyuki Hiroyasu, Arika Fukushima and Utako Yamamoto
    • Journal Title

      Brain and Health Informatics 2013 Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 8211 Pages: 138-146

    • DOI

      10.1007/978-3-319-02753-1_14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impact of the different degree of attention to the auditory and visual stimuli2014

    • Author(s)
      Utako Yamamoto, Akane Kimura, Hisatake Yokouchi and Tomoyuki Hiroyasu
    • Organizer
      The 20th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      CCH-Congress Center (Hamburg, Germany)
    • Year and Date
      20140608-20140612
  • [Presentation] fNIRSを用いた脳の異種感覚情報処理機構についての検討2014

    • Author(s)
      滝 謙一、山本 詩子、廣安 知之
    • Organizer
      第16回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      仙台国際ホテル(宮城県)
    • Year and Date
      20140306-20140307
  • [Presentation] Fiber tractography based on curvature and torsion for fibers crossing area2013

    • Author(s)
      Utako Yamamoto and Tomoyuki Hiroyasu
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
    • Year and Date
      20131109-20131113
  • [Presentation] Effect on brain function in inhibitory control during go/no-go tasks caused by changes in difficulty2013

    • Author(s)
      Ideya Sugita, Arika Fukushima, Utako Yamamoto and Tomoyuki Hiroyasu
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
    • Year and Date
      20131109-20131113
  • [Presentation] Impact on the sustained attention in the difference between visual stimuli and auditory stimuli2013

    • Author(s)
      Akane Kimura, Arika Fukushima, Misato Tanaka, Mizuho Tanaka, Tomoko Wakamura, Utako Yamamoto and Tomoyuki Hiroyasu
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
    • Year and Date
      20131109-20131113
  • [Presentation] Analysis of working memory using the reading span test: Basic research of regional brain activity on brain cortex using functional near-infrared spectroscopy2013

    • Author(s)
      Nozomi Mashima, Utako Yamamoto and Tomoyuki Hiroyasu
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
    • Year and Date
      20131109-20131113
  • [Presentation] Extraction Algorithm of Similar Parts from Multiple Time-Series Data of Cerebral Blood Flow2013

    • Author(s)
      Tomoyuki Hiroyasu, Arika Fukushima and Utako Yamamoto
    • Organizer
      Brain and Health Informatics 2013
    • Place of Presentation
      前橋テルサ(群馬県)
    • Year and Date
      20131029-20131031
  • [Presentation] A Preliminary Study of Interaction Effects on Brain Activity during Cooperative Work using fNIRS2013

    • Author(s)
      Tomoyuki Hiroyasu, Mao Goto, Utako Yamamoto and Hisatake Yokouchi
    • Organizer
      International Conference on Systems, Man, and Cybernetic 2013
    • Place of Presentation
      Midland Hotel (Manchester, UK)
    • Year and Date
      20131013-20131016

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi