• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

災害対策に対する地域住民受容解の探索を目指した意思決定手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25882040
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

豊田 祐輔  立命館大学, 政策科学部, 准教授 (00706616)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywords防災 / 意思決定 / 洪水 / ゲーミング・シミュレーション / 地域コミュニティ / アユタヤ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、タイ・アユタヤの大洪水を事例にして、主体間のリスク・コミュニケーションの欠如がアユタヤ島内への浸水を招いたとの問題意識のもと、ゲーミング・シミュレーションを利用したリスク・コミュニケーションの促進によって、多主体が受容可能な災害対策の意思決定を支援できる手法の開発を目的とした。ゲーミング・シミュレーションとは、災害を仮想体験し災害時や災害後の課題を経験することによって、自らがよりましな解を共同で発見することができる手法である。すでに開発した理論的フレームワークをもとに、本年度は、アユタヤにおいて地域住民ならびに地元商店主へのアンケートを実施し、彼らの2011年洪水による直接・間接被害額を明らかにした。さらに、観光庁アユタヤ事務所への聞き取りを通じて観光客数は洪水後比較的短期間で回復したこと、そして観光客へのアンケートを実施することによって、洪水の発生が彼らの観光行動に与えた影響などを明らかにした。これはゲーミング・シミュレーションにおける重要なインプットとなった。このように、実施するゲーミング・シミュレーションに必要なインプットを収集し、(商業主を含む)住民の属性を中心とした洪水の浸水高と被害の関係などの関係式を導くことができた。さらに、そのインプットを、開発したゲーミング・シミュレーションに実装することで、実際に運用できるゲーミング・シミュレーションの開発を行うことができた。今年度は手法の修正と精緻化が主な課題であったが、手法をコミュニティ防災という文脈のなかで、どのように位置づけていくか、効果を検証するために必要な指標などについても整理することができ、本ゲーミング・シミュレーションを地域コミュニティに導入する仕組みを全て整えることができた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] A Community Evacuation Planning Model against Urban Earthquakes2014

    • Author(s)
      Toyoda Yusuke and Kanegae Hidehiko
    • Journal Title

      Regional Science, Policy and Practice

      Volume: 6 Pages: 231-249

    • DOI

      10.1111/rsp3.12036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Preparedness Measures on Re-Opening Time for Small Businesses after 2011Thai Flood: A Case Study of Sai Mai District in Bangkok Metropolitan Administration2014

    • Author(s)
      Mongkonkerd Sariluk, Perera Sachi, Sakai Kohei, Cui Minji, Toyoda Yusuke and Kanegae Hidehiko
    • Journal Title

      歴史都市防災論文集

      Volume: 8 Pages: 107-114

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Community Evacuation Experience for University Students by EVACUATION SIMULATION TRAINING2015

    • Author(s)
      Toyoda Yusuke
    • Organizer
      The Thai Simulation & Gaming for Learning Association (ThaiSim)
    • Place of Presentation
      Southeast Bangkok College (Bangkok, Thailand)
    • Year and Date
      2015-03-31 – 2015-04-01
  • [Presentation] 2011年アユタヤ洪水におけるコミュニティ・レジリエンス2014

    • Author(s)
      豊田祐輔
    • Organizer
      日本地域学会
    • Place of Presentation
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2014-10-03 – 2014-10-05
  • [Presentation] Gaming Simulation for Community-Based Disaster Reduction2014

    • Author(s)
      Toyoda Yusuke, Kanegae Hidehiko and Sakai Kohei
    • Organizer
      The International Simulation & Gaming Association (ISAGA)
    • Place of Presentation
      University of Applied Science (Dornbirn, Austria)
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [Presentation] 2011年タイ洪水による世界遺産アユタヤの経済的被害に関する調査研究2014

    • Author(s)
      崔明姫、豊田祐輔、酒井宏平、谷口仁士、鐘ヶ江秀彦
    • Organizer
      地域安全学会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学防災教育センター&人と防災未来センター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-16
  • [Book] ‘Gaming as an “Effective” Tool for Community-Based Disaster Reduction’ Duke, D. Richard and Kriz, C. Willy (Eds.) “Back to the Future of Gaming”2014

    • Author(s)
      Toyoda Yusuke
    • Total Pages
      307(100-110)
    • Publisher
      W. Bertelsmann Verlag
  • [Book] ‘Gaming Simulation for Community-Based Disaster Reduction’ Kriz, C. Willy (Eds.) “The Shift from Teaching to Learning: Individual, Collective and Organizational Learning through Gaming Simulation”2014

    • Author(s)
      Toyoda Yusuke, Kanegae Hidehiko and Sakai Kohei
    • Total Pages
      380(330-344)
    • Publisher
      W. Bertelsmann Verlag

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi