• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

マダガスカル語諸方言の分析と記述-オーストロネシア比較言語学的視点から

Research Project

Project/Area Number 25884037
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西本 希呼  京都大学, 白眉センター, 助教 (10712416)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywordsマダガスカル語(マラガシ語) / オーストロネシア諸語研究 / ポリネシア / 言語多様性 / 記述言語学 / 少数言語・危機言語 / 動詞形態・統語論
Research Abstract

本研究の目的は、応募者が従来取り組んできたマダガスカル語Tandroy方言とその周辺の諸方言の調査・分析をさらに進め、動詞カテゴリーを中心としたマダガスカル語に特徴的な文法事象の詳細および方言連鎖の様相を解明すること、そして、それらを通じて、マダガスカル語諸方言がいかなる歴史的経緯を経て現在のそれぞれの体系に至ったかを考察することである。
マダガスカル語Tandroy方言のReference grammarを執筆するために、何年もかかる長期戦であるが、現在地道に取組中である。その成果の一部を、東京農業大学、白眉センターといった異なる分野の前での学術発表、グラーツ大学(オーストリア)でポリネシア諸語のドキュメンテーションに関する発表を行った。マラガシ語タンルイ方言の敬語については、アテネ学術研究所(ギリシャ)、言語多様性という視点においては、ソウル大学で開催された日韓共催シンポジウムで発表した。
また、ナイジェリア南部のイロリンを短期客員研究員として訪問し、マダガスカル語を含むアフリカ言語・文化を専門とする研究者との意見交換を行った。
ルルツ島(仏領ポリネシア)では、農耕歴と月の満ち欠けに関する学術調査を行った。
本研究で得られた研究成果の一部を、慶応義塾大学、Kwara州立大学(ナイジェリア)で講演を行った。社会貢献活動の一環として、NPO法人地球ことばの村のホームページに、ルルツ語およびラパヌイ語(イースター島)の一般向け解説を掲載している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに引き続き、マダガスカルを含むオーストロネシア諸語の研究に従事した。今年度は、2011年から研究を開始した仏領ポリネシアのタヒチ島、ルルツ島で学術調査を実施し、特にルルツ島では、植物語彙、月の満ち欠けに関係する語彙と現地の農耕歴に関連する語の採集を行った。そこで、ルルツ語話者の植物と人とのかかわりが明らかになり、今後の新たな展望が生まれた。ほか、譲渡可能・不可能の所有人称代名詞を用いる名詞、タヒチ語とルルツ語の音韻体系の分析と記述を行った。引き続き来年度も調査を継続する。
マダガスカルの政情不安が悪化し、予定していたマダガスカルでの現地調査を実施することができなかったことで、これまでの研究で得たデータの再確認や、動名詞の用法、マダガスカル語Tandroy方言を含むほかの諸方言のデータ収集を行うことができなかったことは遺憾である。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、マダガスカルの政情が安定し次第、マダガスカルへの現地調査を予定している。また、仏領ポリネシア・ルルツ島の植物と月の満ち欠けに関するより詳細な言語データと、言語データに見られる植物と人とのかかわりの、自然科学的根拠を、植物学や分子生物学専門の研究者との学術交流を通じて、より掘り下げて取扱い。
併せて、ルルツ語やタヒチ語をはじめとした、マダガスカル語と同族の言語に視野を向けることで、オーストロネシア諸語の比較言語学研究への発展を目指す。なお、本研究で得られた調査・分析資料は電子媒体のデータベースとして構築・公開する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Language maintenance in French Polynesia, a case in Rurutu, Austral Archipelago (原文仏語)2014

    • Author(s)
      Noa NISHIMOTO
    • Journal Title

      COLLOQUE INTERNATIONAL CONJOINT SCELLF-SJDF

      Volume: 特集号 Pages: 123-126

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Endangered languages2014

    • Author(s)
      Noa NISHIMOTO
    • Organizer
      Special seminar, Linguistics department
    • Place of Presentation
      Kwara State University, Nigeria
    • Year and Date
      20140120-20140120
    • Invited
  • [Presentation] Endangered languages2014

    • Author(s)
      Noa NISHIMOTO
    • Organizer
      Linguistics department, Public seminar
    • Place of Presentation
      クワラ州立大学言語学科(ナイジェリア)
    • Year and Date
      20140120-20140120
    • Invited
  • [Presentation] Number concept in non-literate society2014

    • Author(s)
      Noa NISHIMOTO
    • Organizer
      Special seminar, Linguistics department
    • Place of Presentation
      Kwara State University, Nigeria
    • Year and Date
      20140116-20140116
    • Invited
  • [Presentation] Number concept in non-literate society2014

    • Author(s)
      Noa NISHIMOTO
    • Organizer
      クワラ州立大学言語学科Special seminar
    • Place of Presentation
      クワラ州立大学言語学科(ナイジェリア、客員講師)
    • Year and Date
      20140116-20140116
    • Invited
  • [Presentation] 「オセアニア島嶼国の言葉―数にかかわる表現を中心に」2013

    • Author(s)
      西本希呼
    • Organizer
      NPO法人地球ことばの村、慶應義塾大学
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      20131207-20131207
    • Invited
  • [Presentation] 「言葉のつながり―マダガスカルからイースター島まで」2013

    • Author(s)
      西本 希呼
    • Organizer
      総合科目 兵庫県立西宮今津高等学校
    • Place of Presentation
      兵庫県立西宮今津高等学校
    • Year and Date
      20131111-20131111
    • Invited
  • [Presentation] Language maintenance of French Polynesia: a case in Rurutu, Austral archipelago(原文仏語)2013

    • Author(s)
      Noa NISHIMOTO
    • Organizer
      COLLOQUE INTERNATIONAL CONJOINT SCELLF-SJDF, Enjeux et perspectives de l’enseignement du francais en Asie,
    • Place of Presentation
      Seoul National University
    • Year and Date
      20131018-20131019
  • [Presentation] Language documentation on Rurutu, 14th International Conference on Minority Languages2013

    • Author(s)
      Noa NISHIMOTO
    • Organizer
      International Conference on Minority Languages
    • Place of Presentation
      RESOWI Center of the University of Graz, Austria
    • Year and Date
      20130911-20130914
  • [Remarks] 京都大学東南アジア研究所 所員紹介

    • URL

      http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/2013/03/noa_nishimoto/

  • [Remarks] 京都大学白眉センター 白眉研究者紹介(日本語)

    • URL

      http://www.hakubi.kyoto-u.ac.jp/02_mem/h25/nishimoto.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi