2014 Fiscal Year Annual Research Report
サービス業界におけるソーシャルメディアの商業化に関する研究
Project/Area Number |
25885098
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
佐野 楓 同志社大学, 商学部, 助教 (60707298)
|
Project Period (FY) |
2013-08-30 – 2015-03-31
|
Keywords | ソーシャルメディア / サービス業 / 顧客満足 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度の研究目的は、サービス企業がソーシャルメディアにより消費者の行動をいかに誘導するか、またソーシャルメディアをいかに商業化して、企業にとって最も有力な宣伝手段としていかに利用するかについて探索していくことである。以上の研究目的を達成するために、定性分析(例えば、理論的探索、インタビュー調査、事例研究など)、及び定量分析(例えば、共分散構造分析、分散分析、重回帰分析など)を行い、以下の結果が得られた。 ① サービス業界におけるソーシャルメディアの商業化に関する理論的探索を行った。国内外の研究論文に基づき、当該分野の理論背景、特にソーシャルメディアの活用に関連する変数について検討した。これまでに、ソーシャルメディアの有効性を認識してはいるものの、ソーシャルメディアの有効性を測定する指標が欠けていることについて、本研究では、「面白さ」、「相互作用」、「流行性」、「カスタマイゼーション」、「知覚リスクの減少」という5つの指標を開発した。 ② 以上の5つの指標の適用性を検証するために、調査会社の協力により、日本国内で18歳以上の73,716人を対象にし、サービス業界(損害保険サービスと旅行サービス)のソーシャルメディア商業化の効果について調査を実施した。その結果、損害保険サービ スと旅行サービスにおいて、「相互作用」、「流行性」、「カスタマイゼーション」及び「知覚リスクの減少」は、ソーシャルメディアの有効性を測る適切な指標であることが分かった。 ③ 異なるサービス業界において、ソーシャルメディアが果たしている効果に関し、統計的モデルを構築した。その結果、サービス業界が異なるにも関わらず、ソーシャルメディアから、顧客満足、再利用意図、ポジティブな口コミに与える直接的な影響はほぼ同じであることが分かった。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|