• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアの観光と歴史認識:植民地台湾における沖縄系移民をめぐる記憶の継承

Research Project

Project/Area Number 25885110
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

松田 ヒロ子  神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (90708489)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywords社会学 / 文化人類学 / 東洋史
Research Abstract

本研究の目的は日本の植民地支配の経験の記憶が、現在の東アジアの政治、経済、社会的利害関係のもとで再構築される様相を明らかにし、現代世界における歴史認識のあり方を検討することである。とりわけ本研究では、沖縄県と台湾の間の日本帝国期から現在に至るまでの関係に着目する。事例として2011年に台湾北部の基隆市立和平島海浜公園に沖縄系移民を記念する目的で建立された「琉球ウミンチュ像」をとりあげ、その建立をめぐる沖縄、台湾双方における社会、経済、政治関係を分析する。
当初は2014年8月に実施する予定であったが、現地の研究者の協力により、14年3月に、和平島海浜公園の開発と管理を担当する基隆市文化局の局長にインタビュー調査を実施し、基隆市が「琉球ウミンチュ像」を公園内に建立した経緯と、日本の植民地支配と沖縄県民の関与に対する見解を聞くことができた。さらに、文化局から、本研究に関連がある市販されていない資料の提供を受けた。また基隆市内にある国立海洋大学で沖縄と台湾の間の人の移動について研究しているペン・ホウケイ教授と研究について意見交換することができた。台北市にある中央研究院図書館と台湾大学図書館において文献資料を収集した。
2014年3月に沖縄県内において「琉球ウミンチュ像」の建立で指導的な役割を果たした女性に約2時間にわたるインタビュー調査を実施し、建立の経緯や建立後の台湾との関係について詳細に聞くことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた沖縄でのインタビュー調査は実施することができたが、文献調査はあまり進めることができなかった。だが一方で、2014年度に予定していた基隆市内でのインタビュー調査を前倒しで実施することができ、重要な文献も収集することができた。
2014年3月にフィラデルフィアで開催されるアジア研究学会で発表する予定だったが、予算やスケジュールの関係で参加することができなかった。
このように、当初の予定と若干のずれは生じているが、研究目的は今年度中におおむね達成できると考えている。

Strategy for Future Research Activity

昨年やり残した沖縄での文献調査に力を入れるとともに、昨年度には実施できなかった、台湾の沖縄コンベンションビューロの職員に対する聞き取り調査を実施したい。すでにインタビューへの協力はお願いしており、先方の予定が合えば次回のフィールド調査で実現できると考えている。
申請当時はオーストラリアで開催されるアジア研究学会で報告する予定だったが、スケジュールの関係などから参加をとりやめた。代わりに、6月に米国・ウィスコンシン大学で開催される北米台湾学会において報告予定である。それをふまえて、夏期休暇中に、これまでの研究を英文でまとめる予定である。
また2015年3月に米国・シカゴで開催されるアジア研究学会で研究報告し、本研究の最終的な成果を英語で口頭発表することを計画している。現在、米国在住の研究者らと、パネルを組織することを相談している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Book Review of Steve Rabson's The Okinawan Diaspora in Japan2014

    • Author(s)
      Hiroko Matsuda
    • Journal Title

      Japan Forum

      Volume: 26-2 Pages: n/a

    • DOI

      10.1080/09555803.2014.916129

  • [Journal Article] 近代沖縄の医療と台湾:沖縄県出身者の植民地医学校への進学2013

    • Author(s)
      松田ヒロ子
    • Journal Title

      移民研究

      Volume: 9 Pages: 97-122

    • Peer Reviewed
  • [Book] 沖縄の教師像:数量・組織・個体の近代史2014

    • Author(s)
      藤澤健一、近藤健一郎、照屋信治、松田ヒロ子
    • Total Pages
      435
    • Publisher
      榕樹書林
  • [Book] 帝国以後の人の移動:ポストコロニアリズムとグローバリズムの交錯点2013

    • Author(s)
      蘭信三、松田ヒロ子 ほか
    • Total Pages
      981
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 人の移動事典2013

    • Author(s)
      蘭信三、松田ヒロ子 ほか
    • Total Pages
      528
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi