• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙マイクロ波背景輻射の弱い重力レンズ測定から探る宇宙論

Research Project

Project/Area Number 25887033
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

並河 俊弥  京都大学, 基礎物理学研究所, 研究員 (80708511)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywords宇宙マイクロ波背景輻射 / 重力レンズ
Outline of Annual Research Achievements

宇宙の初期段階で起こったとされるインフレーションは、銀河・銀河団などの構造の種となる密度揺らぎを生成すると同時に、重力波(原始重力波)の生成を予言する。この原始重力波を捉えることで、インフレーション理論の直接検証ができ、新たな観測的視点から初期宇宙に迫ることができる。原始重力波はCMBの偏光度分布にBモード偏光と呼ばれる渦上のパターンを残すため、この未検出のBモード偏光の観測は原始重力波を検証する方法として世界的に注目を浴びている。しかし、一つ大きな問題となるのが重力レンズ起源のBモード偏光によって信号がほとんど隠れてしまうことである。検出感度を向上していくためにはレンズの影響を引き去ること(delensing)が必要となるが、原始重力波の測定と同時にdelensingも行うことは非現実的である。なぜなら、原始重力波は大角度スケールの観測を要する一方で、delensingは小角度の偏光観測が必要となる。これらを同時に行うには非常に大きな望遠鏡を衛星として打ち上げなければならず、コスト面で実現が難しい。

そこで本年度、応募者らはまず、高角度分解能をもつ地上実験から得られる偏光地図をもとに、衛星観測の偏光地図をdelensing可能か調べた。問題は、地上観測では一般に観測装置や環境に由来する低周波の雑音が障害となって、得られる偏光地図の領域サイズが限られることである。そこでまず、地上実験において個別に観測された小さな偏光地図を繋ぎ合わせて作る非一様な広域偏光地図からでも、大角度スケールの偏光モードをフィルタリングすることで重力レンズの広域地図を作成可能であることを示した。次に、LiteBIRDを利用したBモード観測において、地上CMB観測による継ぎ接ぎの偏光地図を使ったdelensingは有効であることを示した。また、delensingの将来的な可能性についても研究を行った。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Future detectability of gravitational-wave induced lensing from high-sensitivity CMB experiments2015

    • Author(s)
      Toshiya Namikawa, Daisuke Yamauchi, Atsushi Taruya
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 91 Pages: 043531

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.91.043531

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cosmology from weak lensing of CMB2014

    • Author(s)
      Toshiya Namikawa
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2014 Pages: B108

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu044

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Lensing reconstruction from a patchwork of polarization maps2014

    • Author(s)
      Toshiya Namikawa, Ryo Nagata
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 09 Pages: 009

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2014/09/009

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Future detectability of gravitational-wave induced lensing from high-sensitivity CMB experiments2015

    • Author(s)
      並河俊弥
    • Organizer
      日本天文学会2015年秋季年会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [Presentation] CMB偏光地図のパッチワークを使った重力レンズ再構築2014

    • Author(s)
      永田竜
    • Organizer
      日本天文学会2014年秋季年会、、2014年9月12日
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi