• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高精度陸水擾乱補正による地震火山起源のサブマイクロガル重力変化の検出

Research Project

Project/Area Number 25887035
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

風間 卓仁  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (20700363)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywords火山噴火 / 重力変化 / 陸水擾乱 / 浅間山 / 阿蘇山 / 桜島 / 土壌水分 / 地下水
Outline of Annual Research Achievements

本研究は地震火山現象に伴う固体地球内部の質量移動を重力観測によって検出することをその最大の目的としてきた。また、この際に擾乱となりうる陸水変動の寄与を高精度に補正することも、本研究の目的の1つであった。
研究最終年度に当たる平成26年度には、桜島火山(鹿児島県)で観測された重力データの陸水擾乱補正に取り組んだ。まず、気象データとデジタル標高モデルを用いて各重力観測点の陸水擾乱値を経験的に求めたところ、桜島ハルタ山で観測された絶対重力変化を10マイクロガルの精度で再現できることが分かった。また、桜島島内の複数点で2007~2009年に観測された相対重力変化は、陸水擾乱の経年変化によって説明可能であることも分かった。今回作成した陸水擾乱の経験モデルを過去の重力データに適用すれば、桜島の長期的な火山活動をより高精度に検証できると期待される。
次に、本研究は浅間山(群馬・長野県)で2004年噴火時に観測された絶対重力データを再検討した。まず、気象データ・デジタル標高モデル・土壌物理パラメーターを用いて浅間山内部の水質量の4次元的分布を数値的に求めたところ、2004年の重力観測データの大部分を説明できることが分かった。また、観測値から計算値を差し引くと振幅5マイクロガルの重力残差が得られ、この重力残差は火山火道内部のマグマ上昇/下降プロセスによって説明可能であることも分かった。今回作成した陸水擾乱の物理モデルを将来の浅間山噴火時に利用することで、重力観測からマグマ位置をリアルタイムで監視できるものと期待される。
さらに、本研究では2014年から活発な噴火を継続する阿蘇山にて初期的な測地データを取得するとともに、学会や学術誌にてこれらの研究成果を発表した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

本研究の代表者は、2014年度日本水文科学会学術大会における口頭発表の成果が認められ、「優秀口頭発表賞」を受賞した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Absolute gravity change associated with magma mass movement in the conduit of Asama Volcano (Central Japan), revealed by physical modeling of hydrological gravity disturbances2015

    • Author(s)
      T. Kazama, S. Okubo, T. Sugano, S. Matsumoto, W. Sun, Y. Tanaka, E. Koyama
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research (Solid Earth)

      Volume: 120 Pages: 1263-1287

    • DOI

      10.1002/2014JB011563

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Detecting Land Subsidence Using Gravity Method in Jakarta and Bandung Area, Indonesia2015

    • Author(s)
      A. Setyawan, Y. Fukuda, J. Nishijima, T. Kazama
    • Journal Title

      Procedia Environmental Sciences

      Volume: 23 Pages: 17-26

    • DOI

      10.1016/j.proenv.2015.01.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 相対重力データに対する陸水擾乱補正の重要性:桜島火山を例に2014

    • Author(s)
      風間卓仁, 山本圭吾, 福田洋一, 井口正人
    • Journal Title

      測地学会誌

      Volume: 60 Pages: 73-89

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 4次元デジタル地球儀Dagik Earthの固体地球科学系コンテンツの拡充について2015

    • Author(s)
      風間卓仁, 市川浩樹, 齊藤昭則, 小田木洋子
    • Organizer
      ダジック・アースの開発と利用に関する研究会
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2015-03-15
  • [Presentation] 独立成分分析による時系列重力データの解析2014

    • Author(s)
      板倉 統, 福田洋一, 風間卓仁
    • Organizer
      日本測地学会第122回講演会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-11-07
  • [Presentation] 4次元デジタル地球儀Dagik Earthの固体地球科学系コンテンツの拡充について2014

    • Author(s)
      風間卓仁, 市川浩樹, 齊藤昭則, 小田木洋子
    • Organizer
      日本測地学会第122回講演会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-11-05
  • [Presentation] 地下水流動モデリングの測地学的重要性:浅間火山における重力観測を例に2014

    • Author(s)
      風間卓仁
    • Organizer
      2014年度日本水文科学会学術大会
    • Place of Presentation
      広島県東広島市
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Presentation] Absolute gravity change associated with magma mass movement in the conduit of Asama Volcano (Central Japan), revealed by physical modeling of hydrological gravity disturbances2014

    • Author(s)
      T. Kazama
    • Organizer
      International Workshop 2014 on Mt. Tatun: What we know and what we don't know
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2014-09-24
    • Invited
  • [Presentation] G-WATER: Software packages for modeling gravity disturbances due to local land-water redistributions toward detecting gravity signals associated with earthquakes and volcanism2014

    • Author(s)
      T. Kazama
    • Organizer
      AOGS 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Sapporo, Hokkaido, Japan
    • Year and Date
      2014-08-01
  • [Presentation] 2013年8月18日桜島昭和火口噴火にともなって九州を伝播した長周期地震波2014

    • Author(s)
      池田絢美, 久家慶子, 風間卓仁, 松澤孝紀
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-05-01
  • [Presentation] 相対重力データに対する陸水擾乱補正の重要性:桜島火山を例に2014

    • Author(s)
      風間卓仁, 山本圭吾, 福田洋一, 井口正人
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-05-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi