• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

キャリア密度制御による高効率水分解用金属酸窒化物光電極の開発

Research Project

Project/Area Number 25888013
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

東 正信  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10711799)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywords光電極 / 酸窒化物 / 水分解 / ドーピング / キャリア密度 / 可視光
Outline of Annual Research Achievements

金属酸窒化物半導体には、可視光吸収と水分解に適切なポテンシャルを有したものが多く、可視光水分解用の電極材料として有望である。これまでに、複合型金属酸窒化物半導体であるバリウムタンタルオキナイトライドBaTaO2Nに、高温水素還元処理を施すことににより、アニオン欠陥の増加、つまりドナー密度が増加することで、光電流が向上することを見出してきた。しかし、800℃という高温処理が必要なため、キャリア密度の精密な制御が困難であった。本研究では、BaTaO2Nに異種金属イオンをドーピングすることにより、キャリア密度を制御し光電流の高性能化を試みた。
各種金属イオン(Mo6+、W6+、Cr3+、Fe3+、Ni2+、Cu2+、Zn2+)のドーピングを行ったところ、Mo6+またはNi2+をドーピングすることにより未ドープの試料と比べ光電流が顕著に向上することを見出した。電気化学測定よりこれら金属イオンをドーピングすることにより、ドナー密度が増加しており、バルク内での電子移動効率が向上したため光電流が向上したと考えられる。Mo6+ドーピングによるドナー密度の増加は、Mo6+がTa5+サイトへ入ったたためと考えられる。一方、Ni2+の場合は、XRD、XPS、元素分析の結果から、Ni2+は合成後に主にNi3+として存在しており、それがTa5+サイトに入り、その電荷補償のために窒素アニオン欠陥が生じたためと考えている。
これらドーピング試料を粉末光触媒としての評価も行ったところ、銀イオンを電子受容体とする酸素生成およびメタノールを電子供与体する水素生成において、未ドープの試料よりどちらも活性が高かった。
このように、高温水素還元処理を必要としない各種金属イオンドーピングは、酸窒化物半導体のキャリア密度を制御し、高性能な光電極および粉末光触媒を調製する上で有用な手法であると言える。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] BaTaO2N電極を用いた高効率可視光水分解2014

    • Author(s)
      東 正信, 阿部 竜
    • Journal Title

      光アライアンス

      Volume: 25 Pages: 50-55

  • [Journal Article] MnTaO2N: Polar LiNbO3-type Oxynitride with a Helical Spin Order2014

    • Author(s)
      Tassel, C.; Kuno, Y.; Goto, Y.; Yamamoto, T.; Brown, C.M.; Hester, J.; Fujita, K.; Higashi, M.; Abe, R.; Tanaka, K.; Kobayashi, Y.; Kageyama, H
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 54 Pages: 516-521

    • DOI

      10.1002/anie.201408483

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金属イオンドーピングによる可視光水分解用BaTaO2N光アノードの高効率化2015

    • Author(s)
      山中 雄太, 東 正信, 阿部 竜
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会2015
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-25
  • [Presentation] 金属イオンドーピングによる可視光水分解用BaTaO2N 光アノードの高効率化2014

    • Author(s)
      山中 雄太, 東 正信, 阿部 竜
    • Organizer
      第24回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜市開港記念会館
    • Year and Date
      2014-12-10
  • [Presentation] 金属イオンドーピングによる可視光水分解用BaTaO2N光アノードの高効率化2014

    • Author(s)
      山中 雄太, 東 正信, 阿部 竜
    • Organizer
      第24回キャラクタリゼーション講習会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] 非酸化物半導体光触媒を用いた可視光水分解2014

    • Author(s)
      東 正信
    • Organizer
      JPIJS関西地区・日本エネルギー学会関西支部・石油学会関西支部 コロキウム2014
    • Place of Presentation
      姫路市
    • Year and Date
      2014-08-02
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication of Efficient BaTaO2N Photoanodes Havesting Wide Range of Visible Light (λ > 600 nm) for Water Splitting2014

    • Author(s)
      Masanobu Higashi, Kazunari Domen, Ryu Abe
    • Organizer
      TOCAT7
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2014-06-01 – 2014-06-06
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ehcc.kyoto-u.ac.jp/eh41/home/abe/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi