• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

実験とシミュレーションによるNFkBシグナル伝達システムの解明

Research Project

Project/Area Number 25890025
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

井上 健太郎  独立行政法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 特別研究員 (80708529)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
KeywordsNFkB / システム生物学 / モデリング / シミュレーション / シグナル伝達
Research Abstract

転写因子NFkBは細胞運命決定に関与する遺伝子の発現を調節し、NFkBの機能不全は炎症性疾患やがんなど、さまざまな疾患に関与していることが報告されている。NFkBシグナル制御の理解は細胞運命、疾患メカニズムのコントロールにつながる。NFkB活性のダイナミクスは核内のNFkB活性が振動すること、細胞の刺激量に対してNFkB活性のオンとオフを2値的に切り替えるスイッチライクな応答を示す特徴がある。これまでのNFkBシグナル伝達システムのモデルは振動もしくはスイッチライク応答どちらか一方のダイナミクスを示すモデルだった。本年度は既存モデルの拡張を行い、どちらのダイナミクスも再現できるモデルの構築に成功した。本モデルはCARMA1, Bcl10, Malt1, TAK1, IKKβ, NFkB, IkB, A20で構成される。数学モデルの規模は48の微分方程式と202のパラメタから成る。このモデルは2つのポジティブフィードバックとネガティブフィードバックで制御されている。ポジティブフィードバックはスイッチライク応答を制御しており(Shinohara, Science, 2014)、ネガティブフィードバックは振動を制御している(Hoffmannn, Science, 2002)。2つのポジティブフィードバックはスイッチライク応答に必須なものと、その応答のsteepnessを促進させるものという役割の違いが見られた。これらの違いを理解することは、例えばドラッグターゲットとして考えた場合、どちらのフィードバックで活性調節すべきかを検討する材料となる。システム全体としてその活性のバランスがどのように変わるかを今後、検討していく必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

NFkBシグナル伝達系のモデリングでは、NFkB活性の振動とスイッチライク応答の両方の性質を再現できるモデルはこれまでなかったが、これらの性質を持ったモデルを構築することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は構築したモデルの制御メカニズムの性質を解析するとともに、オミクスデータを利用した解析、さらに詳細かつ拡張モデルを構築する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Dynamic modeling of NF-kB signaling system in B cell2014

    • Author(s)
      井上健太郎、篠原久明、岡田眞里子
    • Organizer
      The Second BMIRC International Symposium
    • Place of Presentation
      飯塚研究開発センター, 福岡県
    • Year and Date
      20140129-20140130
  • [Presentation] Dynamic modeling of NF-kB signaling system in B cell2013

    • Author(s)
      井上健太郎、篠原久明、岡田眞里子
    • Organizer
      Genome Informatics Workshop (GIW2013)
    • Place of Presentation
      National University of Singapore, Singapore
    • Year and Date
      20131216-20131218
  • [Presentation] Dynamic modeling for NF-kB signal transduction system2013

    • Author(s)
      井上健太郎, 篠原久明, Marcelo Behar, Alexander Hoffmann, 岡田眞里子
    • Organizer
      第36回分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場、兵庫県
    • Year and Date
      20131203-20131203
  • [Presentation] System analysis for NF-kB signal transduction pathway2013

    • Author(s)
      井上健太郎、篠原久明、岡田眞里子
    • Organizer
      第2回生命医薬情報学連合大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船橋、東京都
    • Year and Date
      20131029-20131031
  • [Remarks] 統合細胞システム研究チームホームページ

    • URL

      http://csb.rcai.riken.jp/?lang=ja

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi