• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

DNA修復機構突然変異体を利用したイネ次世代リソース開発基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 25892005
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

星野 友紀  山形大学, 農学部, 准教授 (20530174)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywords逆遺伝学的解析 / TILLING / 突然変異体 / DNA修復機構 / イネリソース
Outline of Annual Research Achievements

次世代シーケンサーや塩基配列解析ツールの整備に伴い、植物の塩基配列情報は容易に入手可能となっている。しかし、塩基配列から予測される遺伝子の多くは、未だにその機能が不明なものが多い。遺伝子の機能を解析する方法の一つに、突然変異体の利用がある。モデル作物であるイネでは、トランスポゾンを利用したTos17パネルが整備されているが、イネ全遺伝子について変異が飽和しておらず改良が必要とされた。そこで我々は、高変異率を有するイネ突然変異集団の作出を目指し、新たなアプローチ法として、植物が本来有するDNA修復機構に着目した。ガンマ線照射で生じるDNAの二本鎖切断は、Ku70、Ku80、DNA Ligase IV, XRCC4などの制御により修復されることが知られている。本研究では、DNA修復機構関連遺伝子の突然変異体を単離し、得られた変異系統についてガンマ線に対する感受性調査を行った。
TILLING法を用いてKu70とKu80の突然変異体の探索を行ったところ、両遺伝子に対してそれぞれ1系統ずつ非同義置換を有する変異系統が得られた。M1個体の初期成育の調査の結果、野生型と比べてKu70とKu80変異系統では初期成長の抑制が認められた。圃場での形態調査では、出穂や稈長に関する形態異常が、野生型で7個体(1.09%)、Ku70変異系統で4個体(0.58%)、Ku80変異系統で13個体(1.80%)観察された。TILLING法を用いてDNAの変異を解析したところ、WTは5.3 Mbp、ku70は17.0 Mbp、ku80は9.0 Mbpに1箇所の変異が検出された。初期成育量と圃場における形態調査の結果より、当初の予想通り人為的にDNA修復機能を抑制することによって、高変異率を有するイネ突然変異集団の作出が可能であることが示された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A novel GmFAD3-2a mutant allele developed through TILLING reduces α-linolenic acid content in soybean seed oil2014

    • Author(s)
      Tomoki Hoshino, Satoshi Watanabe, Yutaka Takagi and Toyoaki Anai
    • Journal Title

      Breeding Science

      Volume: 64 Pages: 371-377

    • DOI

      http://doi.org/10.1270/jsbbs.64.371

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高変異率を有するイネ突然変異集団の作出を目指したDNA修復欠損突然変異体の利用2014

    • Author(s)
      阿部勝磨、杉本和彦、星野友紀
    • Organizer
      東北植物学会第4回大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-14
  • [Presentation] 欠失および塩基置換特異的な切断活性を有するCELIの抽出と切断活性の最適化2014

    • Author(s)
      石川衿子、阿部勝磨、杉本和彦、星野友紀
    • Organizer
      東北植物学会第4回大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-14
  • [Presentation] 塩基置換および欠失特異的な切断活性を有するCELIの抽出と反応条件の検討2014

    • Author(s)
      石川衿子、阿部勝磨、杉本和彦、星野友紀
    • Organizer
      第9回東北育種研究集会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2014-11-15
  • [Remarks] 山形大学農学部 星野友紀研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/~thoshino/research.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi