• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高度な骨分化能と抗炎症作用を有する幹細胞を利用した新規歯周組織再生療法の確立

Research Project

Project/Area Number 25893221
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

澤田 俊輔  関西医科大学, 医学部, 助教 (60711075)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
KeywordsMSC / IL-1 / IL-6 / 歯周病 / サイトカイン / 間葉系幹細胞 / トランスフェクション
Outline of Annual Research Achievements

口腔内感染症である慢性歯周炎は、微弱な炎症が長期に持続するという特徴を持ち、罹患率の高さからも国民を悩ます口腔疾患である。重度の慢性歯周炎では炎症性骨吸収による歯槽骨吸収が進行し、歯牙の実質欠損がなくとも抜歯を余儀なくされるケースも少なくない。炎症を効率的に抑制するとともに、歯槽骨再生を積極的に促す新規治療法の確立は重要な課題となっている。
多分化能を有する間葉系幹細胞(MSC)は血行性に炎症部位にホーミングし、損傷をうけた組織の修復に働くとされる。さらにMSC自身も抗炎症作用を有することが知られている(Blanc et al, Lancet, 2008)。MSCを用いた細胞治療の臨床応用を促進するためには、生体外からin vivo imaging system を用いたMSCの炎症部位への集積を確認することが重要であると考える。申請者はGFP強発現トランスジェニックマウスの骨髄より採取されたGFP-MSCの不死化に成功した。さらに株化細胞を樹立する過程で、骨分化能に長けたGFP-MSCを樹立することに成功した。
また、炎症部位では複雑な炎症性サイトカインネットワークが形成される為、複数のサイトカインの作用を同時に抑制するという発想に基づき、炎症性サイトカインのアンタゴニストを複数搭載した発現ベクターを構築していた。ベクターによって発現されたサイトカイン抑制作用を併せ持つ融合タンパクの抗炎症効果を確認し、樹立したGFP-MSCにベクターを導入した。
今後は、このGFP-MSCに融合タンパクを発現・産生させることによって抗炎症作用のみならず炎症性骨吸収に対する骨添加や骨再生も効率的に行うことが出来る可能性が高い。より効果的な抗炎症作用を有し、組織修復能に長ける MSCをcell deviceとした新たな細胞治療の基礎的研究に繋がることが予想される。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Establishment of mesenchymal stem cell lines derived from the bone marrow of GFP-transgenic mice exhibiting diversity in intracellular TGF-β and BMP signaling2015

    • Author(s)
      Shunsuke Sawada., Naoyuki Chosa., Naoki Takizawa., Jun Yokota., Yasuyuki Igarashi., Koichi Tomoda., Hisatomo Kondo., Takashi Yaegashi., Akira Ishisaki.
    • Journal Title

      Molecular Medicine Reports

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Novel SCRG1/BST1 axis regulates self-renewal, migration, and osteogenic differentiation potential in mesenchymal stem cells2014

    • Author(s)
      Aomatsu E., Takahashi N., Sawada S., Okubo N., Hasegawa T., Taira M., Miura H., Ishisaki A., Chosa N.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 4 Pages: -

    • DOI

      10.1038/srep03652

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PDGF-induced PI3K-mediated signal enhances TGF-β-induced osteogenic differentiation of human mesenchymal stem cells in the TGF-β-activated MEK-dependent manner2014

    • Author(s)
      Yokota J., Chosa N., Sawada S., Okubo N., Takahashi N., Hasegawa T., Kondo H., Ishisaki A.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Medicine

      Volume: 33 Pages: 534-542

    • DOI

      10.3892/ijmm.2013.1606

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] GFPマウス骨髄由来間葉系幹細胞の分化能とサイトカイン受容体の発現2014

    • Author(s)
      滝沢尚希、澤田俊輔、伊東俊太郎、佐々木大輔、帖佐直幸、石崎明、八重柏隆
    • Organizer
      第140回日本歯科保存学会春期学術大会
    • Place of Presentation
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(滋賀)
    • Year and Date
      2014-06-20
  • [Presentation] GFPマウス骨髄由来間葉系幹細胞の分化能と網羅的遺伝子解析2014

    • Author(s)
      澤田俊輔、兒島由佳、友田幸一
    • Organizer
      第59会回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉)
    • Year and Date
      2014-06-17
  • [Presentation] 口腔ケア処置前後による口腔内細菌数の変動について2014

    • Author(s)
      河合崇普、村井治、金澤智美、澤田俊輔、相羽健太郎、藤原英明、水城まさみ、菊池善博、八重柏隆
    • Organizer
      第57回日本歯周病学会春期学術大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      2014-05-23
  • [Presentation] GFPマウス骨髄由来間葉系幹細胞の株化とサイトカイン関連遺伝子群の発現解析2014

    • Author(s)
      澤田俊輔、伊東俊太郎、佐々木大輔、藤原英明、村井治、八重柏隆
    • Organizer
      第57回日本歯周病学会春期学術大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      2014-05-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi