• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ハイパーカミオカンデで拓くニュートリノ研究の新たなフロンティア

Research Project

Project/Area Number 25H00004
Research Category

Grant-in-Aid for Specially Promoted Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

横山 将志  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90362441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿久津 良介  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (10974917)
片岡 洋介  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (20508379)
西村 康宏  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (40648119)
DePerio Patrick  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任助教 (40931572)
BRONNER CHRISTOPHE  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助教 (50746013)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

現在建設中のハイパーカミオカンデを活用して実施するT2K実験において、ニュートリノCP対称性(物質-反物質対称性)の測定をすることは、物質優勢の宇宙の謎を解決する重要な鍵であり、本研究によって展開される新しい学術のビジョンが明確であるとともに、実行可能性も高い。ハイパーカミオカンデの能力を最大限発揮し、短期間で有意なCP対称性の破れを検出するために、本研究では中間水チェレンコフ検出器の設置と、ハイパーカミオカンデに使用する多数の検出器較正技術を確立する必要があるが、その研究手法は明確であり実現の可能性が高く、国際的にも卓越した研究成果を上げることが期待できる。

URL: 

Published: 2025-05-09  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi