2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results
ナノ空間における水の科学の学理確立およびそれによる革新的自己組織化ナノ膜の創製
Project/Area Number |
25H00425
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section E
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
加藤 隆史 信州大学, アクア・リジェネレーション機構, 特任教授 (70214377)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺島 崇矢 京都大学, 工学研究科, 准教授 (70452274)
南 豪 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (70731834)
渡辺 豪 北里大学, 未来工学部, 教授 (80547076)
池本 夕佳 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光・イメージング推進室, 主席研究員 (70344398)
緒明 佑哉 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (90548405)
仁科 勇太 岡山大学, 先鋭研究領域, 教授 (50585940)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
先端計測、シミュレーション、電気化学的分析によりナノ空間における水科学の学理を確立し、それに基づいた有用物質の選択分離と有害物質の完全除去を可能とする自己組織化ナノ膜の開発を目的とする本研究は、極めて独創性と新規性が高い。参画する研究者は各分野での十分な実績を有しており、目的達成の可能性は高い。本研究によって得られる革新的ナノ機能膜は、「安全な水とトイレを世界中に」というSDGsの目標達成への貢献が期待できる。
|