2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results
Project/Area Number |
25H00463
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
|
Research Institution | National Museum of Japanese History |
Principal Investigator |
日高 薫 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (80230944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島津 美子 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (10523756)
工藤 航平 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (30599551)
鷲頭 桂 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90590448)
荒川 正明 学習院大学, 文学部, 教授 (70392884)
山崎 剛 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授 (70210391)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
欧米との関係に偏りがちな美術交流史に新たな視座を提供しようとする着想が高く評価できる。また、美術史以外に、外交史や文化交渉史等にも波及効果が期待される。中東の視覚・物質文化における日本美術の意味や、イスラム圏におけるジャポニズムの存在様態を明らかにすることによって、世界史的な文脈の中で日本美術を見直す取り組みとしても評価できる。
|