2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results
日本列島人類史はどう始まったか-人類生態学的考古学による体系的再構築-
Project/Area Number |
25H00481
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
森先 一貴 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (90549700)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國木田 大 北海道大学, 文学研究院, 准教授 (00549561)
西岡 佑一郎 ふじのくに地球環境史ミュージアム, 学芸課, 准教授 (00722729)
志知 幸治 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (10353715)
出穂 雅実 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (20552061)
勝田 長貴 岐阜大学, 教育学部, 教授 (70377985)
日下 宗一郎 東海大学, 人文学部, 准教授 (70721330)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
日本列島における人類の最古の痕跡を探ることで、人類史の初源や移住プロセスを体系的に問おうとする重要な研究である。石器群の考古学的研究に加え、古環境の復元的研究を進めるという研究の枠組みに高い学術的意義が認められる。自然科学的手法を取り入れた研究方法に独創性があり、波及効果も期待できる。
|