2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results
環太平洋地域の先住民社会におけるアート制作と社会変化ー脱植民地化を中心に
Project/Area Number |
25H00519
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
岸上 伸啓 国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (60214772)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 玲子 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 准教授 (20626303)
土井 冬樹 天理大学, 国際学部, 講師 (40966256)
伊藤 敦規 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 准教授 (50610317)
八木 百合子 国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 准教授 (80622133)
平野 智佳子 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 准教授 (90889586)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
アート制作に注目して、先住民のアイデンティティの生成・維持の仕組みを論じようとする研究である。近年注目されている脱植民地化においてアートは重要な働きを担っており、先住民に寄り添う姿勢にも社会的意義がある。先住民研究の経験が豊富な応募者が当該地域の先住民や博物館・美術館関係者と協働して本研究を進めることで、一般社会における先住民の位置づけも再編される可能性を秘めている。
|