2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results
読み書き困難児が音声に頼る学習方略で高等教育に到達することを可能にする環境整備
Project/Area Number |
25H00559
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 9:Education and related fields
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
藤芳 明生 茨城大学, 応用理工学野, 教授 (00323212)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 貴充 独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 准教授 (20399489)
原田 浩司 筑波技術大学, 保健科学部, 客員研究員 (40738168)
山口 雄仁 日本大学短期大学部, その他部局等, 研究員 (00182428)
駒田 智彦 日本大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (30360316)
細川 美由紀 茨城大学, 教育学野, 准教授 (70434537)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
読み書き困難な児童生徒には社会的な自己実現に対して障壁がある現実のなかで、ICTの支援により音声で学ぶことが可能となった今、音声に頼る学習方略によって彼女ら/彼らが高等教育を受けるに至るための方策を開発しようとする本研究の社会的意義は大きい。応募者らの研究業績や研究環境についても、本研究の遂行において申し分なく、実現可能性は高い。
|