2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results
日本語字幕コーパスLLMと場面機能シラバスによる日本語教材の生成AI開発と研究
Project/Area Number |
25H00563
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 9:Education and related fields
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
芝野 耕司 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (50216024)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 美奈子 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (20345408)
大津 友美 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (20437073)
佐野 洋 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30282776)
望月 源 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (70313707)
鈴木 美加 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (90226556)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
日本語字幕コーパスをもとにLLMを構築し話し言葉教材の開発を展開しようという計画であり、言語学の研究とビッグデータを結合した言語モデルの構築と教育への活用という構想には、個々のトピックに関する研究を超えた大きな学術的意義が認められる。これによって柔軟かつ広汎な日本語教材開発および教育実践の基盤が提供されることが期待できる。
|