• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results

内受容感覚が制御する生存と拡張の意思決定

Research Project

Project/Area Number 25H00579
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 10:Psychology and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大平 英樹  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (90221837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 健太  法政大学, 文学部, 准教授 (40589272)
齋藤 菜月  名古屋大学, 情報学研究科, 研究員 (60844834)
田邊 宏樹  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (20414021)
遠山 朝子  一橋大学, 社会科学高等研究院, 講師 (10816549)
日永田 智絵  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (70807388)
片平 健太郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (60569218)
上野 大介  京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (00760589)
磯村 朋子  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (20771926)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

意思決定の状況依存性を空腹水準によって操作しながら検討する本研究は独創的であり、実現性が高いと期待できる。また、本研究では「生存」モードでは食料報酬、「拡張」モードでは金銭報酬を志向すると予測するが、実験を通して得る知見は貧困・欠乏と認知能力の低下に関わる研究に貢献する可能性がある。内受容感覚とその予測の不全から生じると考えられる身体症状症の改善に向けた知見も期待できる。

URL: 

Published: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi